雑貨・小物を手作り*素敵なアイデア&作り方35選!100均材料でも!
雑貨・小物が手作りできるようになると生活が楽しくなります。インテリア雑貨や小物、ヘアアクセサリーなど素敵なアイデアや作り方を多数ご紹介します。100均の材料でもできる作品もありますよ。雑貨・小物を作りたいと考えている方は参考にしてみてくださいね。
雑貨・小物の手作り方法【ヘアアクセサリー】
かわいいヘアアクセサリーの作り方です。ぜひ見てみてくださいね。
9. 雑貨・小物の作り方【つまみ細工】
つまみ細工を使ったヘアアクセサリーの作り方です。100均でつまみ細工キットというものが販売されているので利用すると便利です。丸つまみ、剣つまみと形に違いがあるので気に入った方を選んでくださいね。はさみ、定規、ピンセット、チャコペン、接着剤、クリップを準備しましょう。ヘアピンのパーツも100均で揃えてくださいね。
3cm×3cmの布を5枚作ります。きれいな四角になるよう切るのがポイントです。まず正方形の布を三角形におっていきます。折り方は動画の3分付近を見てくださいね。折り終わったらボンドをつけてクリップでとめ乾かします。細かい作業は動画を見ながらゆっくり進めていきましょう。花びらができたら開き、土台に貼り付けます。
花びらと花びらが近くなる方がきれいにできますよ。中央にパールをのせましょう。乾いたら土台のいらない部分を切り、ヘアピンのパーツにボンドでつけてくださいね。
ボンドが乾くのに時間がかかるので急いでいる方は布テープを使うと便利です。動画の9分付近で説明されているのでぜひ見てみてくださいね。作り方はボンドを使うときとだいたい同じですが早く出来上がりますよ。かわいいヘアアクセサリーを手作りして楽しみましょう。
10. 雑貨・小物の作り方【パールアクセサリー】
パールの飾りを使ったヘアアクセサリーの作り方です。40cmのチュールを2枚、模様つきの20cmのチュールを2枚準備しましょう。この動画ではバレッタの作り方が紹介されています。チュールを組み合わせて模様を作っていきますが作り方は動画で丁寧に説明されているので見てみてくださいね。右によせた模様のヘアアクセサリーになっているのがポイントです。
11. 雑貨・小物の作り方【リボン髪飾り】
100均のアイテムで髪飾りを作ることができます。まず、画用紙の横15cm、30cmの部分、縦6cm、12cmの部分に印をつけます。動画の2分付近に下書きのかき方が説明されてあるので見てみてくださいね。100均のスカーフに型紙をおき、ほつれ止め液を型紙に沿ってたらしましょう。ほつれ止め液がかわいたらスカーフを切ってくださいね。
100均のシルバーデコミニバックルに切ったスカーフを通します。ヘアゴムを一緒に通すと髪飾りになります。左右同じ長さになるように形を整えるのがポイントです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目