超簡単!ペーパーフラワーの作り方を【動画】!桜やバラでパーティを華やかに!
簡単に作れてコスパも魅力のペーパーフラワー。この記事ではかわいいペーパーフラワーの作り方について動画も交えて紹介します。桜・バラ・ポンポンなどタイプ別に個性的なお花の作り方もわかりますよ。インテリア・ラッピングなど用途別にも楽しみ方を紹介します。
タイプ別ペーパーフラワー*ポンポン
ポンポンはペーパーフラワーを使ったインテリアの定番と言ってよいでしょう。天井からぶら下げる飾り方だけで、いきなりかわいい空間ができあがります。外国の子ども部屋に似合うイメージですね。誕生日やウェディングパーティーの飾りにも、ホームパーティーにもぴったりの飾り方です。
ポンポンの作り方
基本のペーパーフラワーを二つ作ってボールのように合わせると、ポンポンのできあがり。ぺパナフラワーでもいいですが、もっと薄い紙や光沢がある紙をつかうと仕上がりがまた違う感じになります。紙を広げる時は、留めた根元からしっかりひろげるときれいなペーパーフラワーになります。
タイプ別ペーパーフラワー*その他
ほかにもかわいらしいペーパーフラワーの作り方を紹介します。ガーベラや、カーネーションなど人気の花も作ることができますよ。花びらだけではなく、がくやめしぺ、おしべなど細部にこだわることで、その花らしく見えてきます。本物に似せようと思って小さいサイズの紙を使うと難しいかもしれませんが、大きいお花もインパクトあってかわいいですよ。
ガーベラの作り方
こちらが本物のガーベラです。真ん中の細かい部分や、縦方向に筋が入った花びらがガーベラのポイントです。互い違いに花びらが整列していますね。ガーベラは身近ですが、結婚式にの花束にも使われる人気のお花です。
ガーベラの花びらが全部同じように見えるように、鉛筆などで線を引いてから切ります。また、ガーベラの花びらにある筋も表現しています。ガーベラの花芯は、色が違うものも組み合わせることでより本物っぽく見えますね。最後に花びらが重ならないように注意して組み合わせます。
カーネーションの作り方
こちらが本物のカーネーションです。花びらの端のギザギザと、がくの細長さがポイントです。カーネーションらしさは花の部分以外にもこだわることがポイントです。
花びらのギザギザを細かく表現しています。ギザギザに切れるハサミがあれば使いましょう。がくの部分は、ティッシュをまいて膨らませて存在感をアップさせています。カーネーションは母の日のプレゼントで選ばれますが、ペーパーフラワーだと枯れないので手作りプレゼントや、ラッピング用にいかがでしょうか。
用途別ペーパーフラワーのアレンジ方法を紹介!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目