超簡単!ペーパーフラワーの作り方を【動画】!桜やバラでパーティを華やかに!
簡単に作れてコスパも魅力のペーパーフラワー。この記事ではかわいいペーパーフラワーの作り方について動画も交えて紹介します。桜・バラ・ポンポンなどタイプ別に個性的なお花の作り方もわかりますよ。インテリア・ラッピングなど用途別にも楽しみ方を紹介します。
100均のフラワーペーパーを5枚から10枚程度重ねて蛇腹状に折って細長い状態にします。蛇腹の真ん中をホッチキスでとめて、ふんわり広げます。紙の質感で広げたときの感じや仕上がりの固さがかわります。手始めに100均の柔らかいフラワーペーパーでトライすると感じがつかみやすいです。ホッチキスを真ん中で留めないと、お花が不格好になるので要注意です。
ハサミでフラワーペーパーの端っこを切ると、花びらの先端がギザギザになったり丸さを出したりできます。ペーパーナプキンは絵の具や水性ペンで簡単に色付けできるので、シンプルなナプキンしかない場合も自分でカラフルにできます。
(100均ペーパーの活用アイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)
タイプ別ペーパーフラワー*桜
桜は、お花見の季節に飾るのにいいですね。本物によせるなら小さいお花をたくさん作って、グルーガンで密集させます。桜の色味をかえて何種類か作ると、より凝ったものになります。丁度いいペーパーナプキンがなければ、自分で色付けしましょう。桜の中心に黄色いおしべ、めしぺを作ると一気に桜らしさが出てきます。少し細かいですが頑張ってみましょう。
桜の作り方
桜のポイントは、花びらの切り方です。花びらに切り込みを入れ、丸みを帯びた花びらを作ります。花びらを互い違いにさせ、立体感をだすところもポイントです。黄色いおしべ、めしべはワイヤーを曲げて作ります。ピンセットで先の部分を曲げるとより本物の桜らしく見えます。ほかにも、がくの部分など、小さい部分にもこだわった作品です。
(ペーパークラフトの桜については以下の記事も参考にしてみてください)
タイプ別ペーパーフラワー*バラ
バラはウェディングブーケにもぴったりで、インテリアに部屋にあってもチープな感じがしにくいですね。紙をえらべば大人かわいい雰囲気にもっていけます。花の中心と外側でグラデーションを付けると、本物そっくりの雰囲気あるバラの花になります。
小さいバラの作り方
ペーパーナプキンを使うぺパナフラワーとは違って、厚紙を使った作り方です。100均の色画用紙を買ってくると一枚で何個も作れますよ。小さいバラを作るポイントは、はさみをいれるときに丁寧に花びらの形を揃えることです。また、バラの中心を作るために紙を巻いていくときは、爪楊枝などを固くて細いものを芯にするとやりやすいです。
やや大き目なバラの作り方です。ポイントは、バラの花びらの巻き具合をうまく表現することです。バラの中心部が、ギュッとつまりすぎると別の花のようになってしまいます。箸に紙を巻いて調整するなど詰まりすぎないようにしましょう。花びらの先端をカールさせるのもバラらしくするポイントです。一回覚えるとウェディングアイテムにも使えますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目