妊娠中は膀胱炎になりやすい!無症状の場合も?治し方は?放置は厳禁!
【医師監修】膀胱炎(ぼうこうえん)は女性がかかりやすい病気です。特に妊娠中は膀胱炎になりやすいといわれていますが、無症状の場合もあるのでしょうか。胎児に影響する恐れもあるため放置は厳禁です、治し方や予防について先輩ママの声やドクターの指摘を交えて説明します。
妊娠中の出血の原因はさまざま
妊娠中の出血の原因はさまざまです。妊娠して着床すると着床出血といって、着床による出血で血尿が出ることがあります。膀胱炎であれば膀胱からの出血で血尿が出ますが、膣や子宮からの出血であれば、膀胱炎ではない可能性が大きいのです。
血尿が出たら、出血時に痛みは伴っているか、どのようなタイミングで出血をしていたかなど、その時の症状を記録しておきましょう。病院を受診した際、その記録を伝えて血尿の原因を見極め、きちんと治療しましょう。
(妊娠中の出血については以下の記事も参考にしてください)
妊娠中に膀胱炎になってしまったときの治し方

妊娠が発覚してから膀胱炎になると、お腹の中の赤ちゃんへの影響が気になりますよね。抗生物質という手段を選ぶこと以外に方法はないのか、抗生物質を服薬しても、胎児への影響はないのでしょうか。妊娠中に薬を内服する際の正しい知識をつけて、少しでも早く膀胱炎を治すことを意識しましょう。膀胱炎になった場合の治療法を紹介します。
妊娠中に膀胱炎になったときの治し方【薬を飲んでも大丈夫?】
薬を飲んでも大丈夫でしょうか。妊娠中の抗生物質などの服用は慎重になってしまいますが、かかりつけの産婦人科で処方された薬は飲んでも、胎児に影響することはほとんどないとされています。
膀胱炎などの症状によってはきちんと服薬をして、治療をする方が赤ちゃんにとっても安全といえます。膀胱炎の薬は専門医に処方してもらった抗生物質の服薬が確実だと分かっていても、どうしても妊娠中に抗生物質を飲みたくないという妊婦さんも多いでしょう。漢方薬を使っての治療方法もあるので、病院で相談してみてください。
妊娠中に膀胱炎になったときの治し方【抗生物質の胎児への影響は?】
抗生物質の胎児への影響はあるのでしょうか。妊娠中に膀胱炎になったら抗生物質を飲まないといけないということに抵抗のある妊婦さんも多いでしょう。しかし、抗生物質に過度に不安になる必要はありません。抗生物質は膀胱炎の正しい治し方でもあります。かかりつけ医と相談の上、指示に従うようにしましょう。
妊娠中に膀胱炎になったときの治し方【何科に行ったら良いの?】
もし妊娠中に膀胱炎になった場合、何科に行ったら良いのでしょうか。泌尿器科ではなく、まずはかかりつけの産婦人科に相談しましょう。妊娠中に安心して飲める抗生物質もあります。妊娠中と伝えれば、妊娠中に服薬してはいけないとされる抗生物質を出されることはまずないでしょう。通常であれば抗生物質を飲むと1〜2日で症状は治まります。
薬を飲まずに放置して膀胱炎の症状を長引かせるより、妊娠中は体にも負担をかけないように少しでも早く治すことを考えてください。長引かせることで逆に膀胱炎を悪化させ、他の病気を併発した方が胎児への影響は深刻になってきます。妊娠前に膀胱炎になっていた薬が残っていたとしても、自己判断で飲むのはやめましょう。
渡邉恵里
小児科医
産婦人科以外だと、妊婦さんへの処方にドクターが慣れていない場合もあるため、他科で診てもらいたい場合は、医師同士の連携が取りやすいよう、かかりつけ産婦人科で紹介状を書いてもらう事をお勧めします。
膀胱炎になったまま放置するとどうなるの?

健常時であれば自然治癒する可能性もありますが、妊娠した女性が膀胱炎を患ったまま放置していると、症状はどんどん悪化していきます。トイレへ行く回数がさらに増え、最悪の場合は腎盂腎炎を発症してしまうこともあります。腎盂腎炎にかかると、寒気や発熱、倦怠感などの症状が出ることもあるので、軽度の膀胱炎でも病院を受診しましょう。
妊娠中膀胱炎を予防するためにはどうすればいい?

膀胱炎は妊娠超初期にかかりやすいとされています。妊娠してから膀胱炎になることを防ぐためには、どうしたら良いのでしょうか。膀胱内に細菌を入れないための予防策を紹介していきます。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目