結婚式の芳名帳・ゲストブックを手作り!作り方&みんな作品集!100均アイテムが大活躍!
結婚式アイテムを手作りする花嫁さんも増えているなか、100均アイテムを使った手作り芳名帳なら節約しながらオリジナリティ溢れる結婚式が演出できます。ブック型・カード型だけでなく様々なタイプの芳名帳の作り方やみんなの作品集も公開!ぜひ参考にしてみてくださいね。
式の芳名帳、買うと結構するので手作りしました。
— **sleeper** naya (@____sleeper____) November 18, 2016
昔習った製本の授業を思い出して土台から作ろうかと思いましたが...まだまだ作る物があるので、簡単に100均と手持ちの材料で。
ここから更に飾るかシンプルなままにするか悩み中。 pic.twitter.com/8hsR2Uj9yv
手作り芳名帳の良いところは自由なアイデアでデザインできるというところです。ウェディングのテーマに合わせて色やカバーの柄、デコレーションにこだわってみましょう。自分らしい芳名帳・ゲストブックでゲストを出迎えましょう。
(オリジナルウェディングが叶えられる手作りアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください)
中身もテンプレートを使ってワードやエクセルで自由に手作り
デザインソフトなんて使えない!という方もご安心を。芳名帳の中身はワードやエクセルなどで簡単にデザインできます。ネットでテンプレートを探して使っている方も多いです。シンプルなものから可愛い凝ったものまで様々なテンプレートがあるのでぜひ手作りしてみましょう。
ディズニーキャラクターとディズニーフォントを使った芳名帳のペーパーです。ディズニーをテーマにしたウェディングは常に人気。ディズニー好きの方は芳名帳・ゲストブックのデザインに取り入れてみるのもいいですね。テンプレートに好きなキャラクターやモチーフを入れるとぐっと自分らしくなります。
こちらもディズニーデザインの芳名帳です。シンプルなテンプレートにディズニーキャラクターを配置するだけで明るく可愛らしいイメージになります。ディズニーウェディングをする方もそうでない方にもおすすめのアイデアです。
基本項目のみのテンプレートに花嫁・花婿の写真を印刷をしたペーパーです。前撮りの写真を使えば結婚式の雰囲気がぐんとUPします。芳名帳に記名する際に写真を見ることができるのでゲストにとっても嬉しいアイディアです。身内のみや年配者が多い結婚式など、特におもてなしに重点を置きたいときにおすすめです。
芳名帳の用紙&バインダーにもこだわろう!
バインダーはペンコのものが定番人気です。多くの花嫁さんがセレクトしています。ペーパーは100均のクラフト紙に印刷。アンティークな雰囲気でおしゃれに仕上がっています。記入欄はテンプレートを使うと簡単に作成できます。
100均のクリップボードにリボンをつけただけの簡単アレンジですが大人可愛い雰囲気です。好みの色・柄のリボンでぜひ試してみてください。ミタント紙に印刷したペーパーはスッキリとシンプルモダンな印象です。せっかくなのでペーパーの質にこだわるのもいいですね。
芳名帳のカバーの作り方
マスキングテープでデコレーション
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目