【2024】スタバのケーキ・人気メニュー7選!カロリーなど徹底解説!持ち帰り方法も!
1度は足を運んだことがある人も多いであろうスタバ。そんなスタバはコーヒーだけでなくケーキも人気なのです。今回はスタバのケーキをタルト・シフォン・チーズケーキなど種類別に、味・値段・カロリーを徹底解説。持ち帰り(テイクアウト)方法についてもご紹介しますよ。
スタバの紅茶のアーモンドミルクケーキは、ダージリンの風味が特徴のケーキです。シフォンケーキのようなしっとり感があります。アーモンドミルクのクリームがダージリンにぴったりです。甘さも控えめで食べやすくなっています。隠し味に使っているシナモンパウダーもケーキのアクセントです。
値段は449円(税込484円)となっています。カロリーは158kcalです。スタバのケーキの中でも低カロリーのケーキとなっています。低カロリーなのは、牛乳の代わりにヘルシーなアーモンドミルクを使っているからです。カロリーを気にする人にとっては嬉しい低カロリーメニューでしょう。口コミでも甘くて美味しいのに、カロリーの低さに驚く人が多くいます。
(スタバのアーモンドミルクについては以下の記事も参考にしてみてください)
スタバケーキの持ち帰り方法は?
カフェのケーキというと、店内で食べるのはもちろん持ち帰り(テイクアウト)をして食べるのも楽しみのひとつですよね。スタバのケーキも、もちろん持ち帰り(テイクアウト)することが可能です。ここではスタバケーキの持ち帰り(テイクアウト)方法や注意点などについてご紹介します。
スタバケーキの持ち帰り方法
無性に #スタバ の #ニューヨークチーズケーキ が食べたくて買ってきちゃった(´∀`)しあわせ pic.twitter.com/KO7SuIMOfs
— あやタソ (@ayataso0729) June 16, 2018
スタバケーキの持ち帰り(テイクアウト)方法は他のカフェと同様、メニューをオーダーした際に「持ち帰り(テイクアウト)したい」ということを伝えればOKです。スタバのマークが入ったかわいい持ち帰り(テイクアウト)専用の箱に入れてくれますよ。
スタバケーキを持ち帰りする時の注意点
スタバケーキの持ち帰り(テイクアウト)には保冷剤がつきません。そのため、夏場にクリーム系のケーキを持ち帰り(テイクアウト)することは避けたほうが良いかもしれませんね。お土産として持ち帰り(テイクアウト)する際は、目的地に到着してから近くのスタバでケーキを買うと良いでしょう。
(スタバのテイクアウトについては以下の記事も参考にしてみてください)
【番外編】チョコレートケーキはトッピングも可能!
スタバのドリンクメニューのトッピングには新たに「チョコレートケーキ」が追加されました。チョコレートケーキをトッピングすることによって、過去に発売された「チョコレートトップフラペチーノ」風ドリンクを楽しむことができるのです。
チョコレートケーキのトッピングで過去の人気メニュー風に!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目