ブレスレットの意味〈つける位置別〉7選!左右で違う?束縛効果も?
アクセサリーとして重宝され、芸能人やハリウッドスターもつけているブレスレット。実は、ブレスレットを贈ることや、ブレスレットをつける位置にとても深い意味・心理があることを知ってましたか?ブレスレットをつける心理や左右の意味や由来を解説していきます。
ブレスレットって何?

ブレスレットとは、手首につける鎖や輪っか等の装身具のことを指します。アクセサリーショップに行くとよく、これをつければ恋愛運アップ!とか、彼氏と一緒につければ幸せになれる!という手書きのPOPと一緒にビーズやプラスチックでできているアクセサリーが売られていますよね。安くて可愛いとついつい欲しくなってしまうものです。
ブレスレットの起源・由来とは?

実はブレスレットというのは、古代エジプトや日本でいうと縄文時代から使用されてきました。ただ、現代のようなアクセサリーや恋愛目的ではなく、どちらかというと呪術(アニミズム)や宗教的要素からくるものが多かったそうです。時間と科学の発達と共に、現代のようにアクセサリーとしての意味合いが強くなっていったのですね。

ちなみに、仏教にもブレスレットはあるんですよ。そう、数珠です。日本では、飢饉や伝染病を回避するために、数珠をお守りに使っていました。平城京の東大寺に大きな大仏をたてたあの聖武天皇が使っていた水晶と琥珀の数珠が、今でも奈良県に存在するんだとか。このように数珠、もといブレスレットは日本と密接な関係があるんですよ。
ブレスレットは右と左、どっちにつけるのが正しい?

道行く人を見ていると、ブレスレットをつけている場所が右と左で違う人を見かけます。では、ブレスレットはアクセサリーとして右と左どちらにつけるのが正しいでしょうか。実は正解は「どちらも正しい」です。ただし、実は右と左とでブレスレットをつける意味が違います。それでは、右と左、それぞれにどんな意味があるのでしょうか。
ブレスレットの意味・心理*左手につける場合7選

ブレスレットを左手につける心理は、主に精神面や人間関係、恋愛面を良くする意味合いを持ちます。また、人間の左側というのは感情を司る右脳と関連性があり、ブレスレットを含めたアクセサリーから得られるエネルギーを受け取りやすいこともあります。では、具体的にどんな意味があるか、見ていきましょう。
左手のブレスレットの意味・心理1 出会い

左手にあるブレスレットは、新たな出会いを意味します。特に、彼氏彼女に発展するような恋愛的な意味合いも多く含まれています。心理的に新たな出会いを求めている方は、ブレスレットを左につけて過ごしてみてはいかがでしょうか。少しマイナーですが運気をあげる宝石、ブラックオパールのついた数珠のブレスレットが良いですよ。
左手のブレスレットの意味・心理2 恋愛関係
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは