ブリーチありの【ダブルカラー】とは?メリデメ&注意点!トレンド色も!
【美容師監修】美容室のメニューがむずかしい、そんな風に思うことはありませんか?今回はブリーチをしてカラーをする【ダブルカラー】の意味を調べてみました。2024トレンドのダブルカラーの仕上がり例も《ショート・ボブ・ミディアム・ロング》別に見本カタログを紹介します。
ダブルカラーとは?ダブルカラーの意味!
ダブルカラーって聞くと、2色のカラーや2回のカラーという意味かな?それってどんなもの?と想像されるかと思います。そんな「ダブルカラー」の意味をご紹介します。
ダブルカラーは「ブリーチあり」「ブリーチなし」どっち?
ダブルカラーとは、ブリーチをして髪の色を抜きそこにカラー剤を塗布して仕上げること(2回の工程で髪色を変える)を意味します。なので、もちろんブリーチは「あり」なんです。反対に「シングルカラー」というとカラー剤一回で仕上げることを意味します。
ダブルカラーと「ハイライト」「インナーカラー」などとの違いは?
上記のように、ダブルカラーとは2色のカラーという意味ではないので、「ハイライト」や「インナーカラー」とは意味が変わってきます。けれど、「ハイライト」や「インナーカラー」は周りの部分よりも明るい髪色にすることが多いため、「ダブルカラー」で色を目立たせるためによく一緒に使われる言葉なのです。
ハイライトは、こんなふうにメッシュ状に立体感を出すスタイル。重めの髪色をすっきり軽やかに見せる効果もありますね。実は白髪が気になってきた方も、そこをうまくなじませると気にならなくなります。ダブルカラーを取り入れてナチュラルにも楽しめるんです。
インナーカラーはこんな風に、外側と内側(襟足や耳の後ろなどだけ)違う髪色にすることを意味します。インナーカラー部分は今年は特に派手色が人気なので、ダブルカラーで染めてみるのもいいですね。こんなカラーは色落ちで上下のカラーがなじんでくるのもおもしろいのです。
ダブルカラーのメリット・デメリットって?
ダブルカラーって実際やってみたらどうなのかな?と思いますよね。普段なんとなくカラーをしていてもメリットやデメリットは出てくるもの。そんなダブルカラーのメリットやデメリットを詳しく説明します。
<メリットその1>透明感のあるヘアカラーに!
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは