インナーカラーならバレない!?バレない色&髪型&結び方!仕事での隠し方など!
【美容師監修】インナーカラーならこっそりおしゃれを楽しめる!バレない・バレにくいインナーカラーの10選を紹介します。ヘアアレンジでインナーカラーがバレない方法も紹介するので、学校や仕事の都合でカラーを諦めている人も、こっそりインナーカラーを楽しんで見ませんか?
目次
- インナーカラーってどんなカラー?
- インナーカラーを楽しむ人が急増中の理由
- インナーカラーは本当にバレない?
- バレない・バレにくいインナーカラーの10選
- バレないインナーカラー①黒髪×アッシュグレー
- バレないインナーカラー②黒髮×ダークブルー
- バレないインナーカラー③黒髪×ネイビー
- バレないインナーカラー④黒髪×ベージュ
- バレないインナーカラー⑤黒髪×パープル
- バレないインナーカラー⑥黒髪×カーキ
- バレないインナーカラー⑦黒髪×グレージュ
- バレないインナーカラー⑧茶髪×赤
- バレないインナーカラー⑨茶髪×ラベンダーバイオレット
- バレないインナーカラー⑩茶髪×パープルピンク
- インナーカラーがバレない髪型《長さ別》
- インナーカラーがバレない髪型《ショート・ボブ》
- インナーカラーがバレない髪型《ミディアム》
- インナーカラーがバレない髪型《ロング》
- インナーカラーがバレない結び方&ヘアアレンジ《ショート・ボブ》
- インナーカラーがバレない結び方&ヘアアレンジ《ミディアム》
- インナーカラーがバレない結び方&ヘアアレンジ《ロング》
- インナーカラーがバレない為の注意点
- 仕事と休日の切り替えをヘアカラーから始めませんか?

インナーカラーは周りにバレずにカラーを楽しむことが可能だということはすでに紹介しました。しかし、本当にバレないのかどうかというところが学生や職場でカラーNGな社会人には気になるところです。
そんな人に向けて、休日には存分に楽しめる学校や職場でバレない、バレにくいインナーカラーを徹底追及して紹介します。
バレない・バレにくいインナーカラーの10選

休日だけ楽しめるインナーカラーにしたいと思っても、何色にするのか迷ってしまいますよね。
今回は、職場や学校でバレない、バレにくいインナーカラーを10色紹介します。ネイビー、パープル、ブルーなど、普段はできないようなカラーもインナーからであれば挑戦できるという人も多いでしょう。
バレないインナーカラー①黒髪×アッシュグレー

職場や学校で絶対にインナーカラーがバレたくないという人は、黒髪×アッシュグレーの組み合わせがおすすめです。グレーは明るい茶髪よりも黒髮や暗めの茶髪と馴染みがよく、少し見えたとしても気づかれにくいインナーカラーです。
仕事や学校で絶対にバレたくないという思いが強い人は、アッシュグレーと黒髮の組み合わせにしてみましょう。

こちらは黒髪にアッシュグレーを入れたインナーカラーです。とても自然に黒髮に馴染んでいます。
こちらよりもよりくすんだ透明感ある色味や、外国人風のアッシュグレーにしたいときは、Wカラーやブリーチをして色味を入れるのがおすすめです。最近はグレーとベージュを取り入れたグレージュというカラーにも注目が集まっています。
バレないインナーカラー②黒髮×ダークブルー

グレーと同じく日本人の黒髮と相性がいいカラーがブルーです。ブルーは、アッシュ系カラーやイルミナカラーなど少しくすんだグレーに近いブルーのほうが、バレない確率は高まります。
ブルーは、クールなファッションやモード系なファッションが好きな人にはピッタリなかっこいいカラーです。ブルーのインナーカラーはメンズライクな髪型にもぴったりです。

こちらはアルカリカラーというインナーカラーにブルーを入れたヘアスタイルです。とても爽やかで上品なブルーは、色白の女性にもピッタリなインナーカラーになります。
西川ヒロキ
美容師
ブルー系のインナーカラーは褪色するとグリーンになる可能性があります。 そうすると目立ちやすくなるので 褪色してきたなっと思ったら早めにカラーをするのがおすすめです。
バレないインナーカラー③黒髪×ネイビー

香川県にある美容室【hair latelier [emma](ヘアアトリエエマ)】でスタイリストをしています!【ミディアム】【ロング】...
香川県にある美容室【hair latelier [emma](ヘアアトリエ エマ)】でスタイリストをしています!【ミディアム】【ロング】のスタイルが得意です。また、【アッシュ系】の赤味がない【柔らかい質感のカラー】や【大人なカラー】などもお任せください!