妊婦の髪型おすすめ10選!【画像】色や前髪など人気なのは?注意点も!
【美容師監修】妊娠中は体調が優れない時期もあり美容院に行くタイミングも逃しがちになります。妊婦だってお洒落な髪型を楽しみたいですよね。そこで妊婦に人気の髪色や注意点も合わせて、妊娠中におすすめの髪型や気になる前髪など髪型10選をご紹介しましょう。
妊娠中は美容室はいいの?
妊娠中に美容室に行くことはまったく問題がありません。髪型を変えると気分転換やリフレッシュになります。ただ妊娠初期のつわりがある場合には美容室の独特の匂いで気分が悪くなったりすることもあるので注意は必要です。医師から安静などの指示がなければ自身の体調のいい時を選んで美容院に行きましょう。
(そのほか妊娠中の気分転換については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠中は妊婦であることを伝える
最近友達と遊ぶ約束とか美容院の予約とかする時一応「ドタキャンしたらごめんなさい」って言ってるけどみんな優しくてなあ…😊😊😊嬉しくなってしまう。
— あめ 27週。 (@ameameamey) September 27, 2017
この優しさに甘えると妊婦様になるから気を付けようwwでも優しくされると本当に嬉しい😊😊世界は優しさでできてるって本気で思う事ある。
妊娠中は美容師などに妊婦であることを伝えると施術の際に考慮してもらえることもあります。時間を短縮してもらえたり髪型のアドバイスをしてもらえたりプロに相談できることもあります。妊娠中は肌がダメージを受けやすくなっているので、ヘアカラーやパーマの薬液などを刺激の弱いものに変えてくれる美容室もあるので相談してみましょう。
妊娠中の妊婦は長時間同じ姿勢は禁物
【妊婦にやさしいシャンプー椅子と負担が少ない美容室】
— 中目黒 美容院/美容室 kisai (@kisai_cc) July 16, 2016
腰痛やお腹の圧迫など心配な妊婦さんへ
長時間おなじ姿勢で座っていることで腰痛を起こしてしまったり、
妊娠...https://t.co/Ty1JLEB4AF pic.twitter.com/VCFdnpkyAl
妊娠中は大きくなったお腹も影響して長時間同じ姿勢を続けると気分が悪くなりやすく体調不良をひき起こすことがあります。妊婦のお腹が大きくなればなるほどシャンプーなど仰向けの姿勢は身体に負担がかかります。
とくに臨月などは施術中座っているだけでもしんどくなることもあるので控えた方がいいでしょう。ヘアカラーやパーマや縮毛矯正などは同じ姿勢を長時間することになるので自身の体調を考慮する必要があります。
出産すれば赤ちゃんのお世話が始まり美容室に行くことも難しくなってくるので、安定期の間に美容室に行くことをおすすめします。
(安定期については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦におすすめの髪型は?

顔の形や頭の形などで似合う髪型も変わってきます。また髪質や髪の生え癖などもヘアスタイル選びには重要な項目です。自分に似合った髪型選びは美容師に相談しましょう。人気の髪型や髪色の情報もよく知っていて髪質や髪の生え癖も考慮してもらったアドバイスをしてもらえます。
妊婦の髪は短い方がいいのか長い方がいいのかは妊婦本人が楽で扱いやすい長さであればまったく問題ありません。出産時も同様です。しかし出産した後はなかなか美容室に行けなくなるので出産時以降のことも考慮した髪型をおすすめします。ここでいくつか妊婦に人気のあるおすすめの髪型を画像と一緒にご紹介しましょう。髪型選びの参考にしてみてください。
1. 妊娠中のお手入れ時短髪型ベリーショート
Recommended
おすすめ記事
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目
八王子にある美容室【ミシン】でスタイリストをしています!まとまりのある【ボブスタイル】やシンプルな【アッシュカラー】が得意です。【・・・