「それな」の意味や使い方は?若い子でも使われるとうざい?時代遅れ?

「それな」という言葉をご存知ですか?この記事では「それな」の意味だけでなく、語源や広まったきっかけ、「それな」と同じぐらい聞く「あーね」の意味や違いを解説。「それな」を使われた時の上手い返し方や、「それな」を使う時の注意点もご紹介いたします。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 「それな」とは?どんな意味なの?
  2. 「それな」が広まったきっかけは?「あーね」との違いも!
  3. 「それな」の使い方や使うタイミング5つ【例文付き】
  4. 「それな」は若い子同士でも使われるとうざい?【若者の意見】
  5. 「それな」を使う時の注意点!既に時代遅れな言葉?
  6. 「それな」を使われた時の上手い返し方は?
  7. 「それな」以外に流行している若者言葉7つ
  8. 「それな」は時と相手を選んで使おう

「それな」と返してきた、ということは相手は同意を示しているわけですから、何かご本人にも、あなたの話した事柄に「そう思う」ことがあるのでしょう。「似たような経験ある?」という意味合いの言葉で返し、相手の経験やストーリーを引き出せばいいのです。大抵の人間は、自分の話に興味を持ってくれる人には好感を抱きます。

相手の話を引き出して、それに同調しながら、自分のしていた話から相手の話にスライドさせると会話がうまく弾みます。その際、あなたが相槌として「それな」だけを返す、ということをしないよう用心してください。適当に返しているつもりはなくても、相手に「適当に聞いてる」と思われる危険がありますし、話が止まりやすくなります。

意見を聞く

話の内容が相手にも答えられそうなものなら、せっかく「それな」と同意してもらったのなら、相手に「どう思う?」「あなたならどうする?」という内容の言葉で、意見を聞いてみましょう。ときどき話を振ることで、相手が退屈するのを防げます。その意見で相手の人柄が見えてきますし、適当に聞いていたのかもわかります。

相手があなたの話を適当に聞いていたなら、話を聞きなおしてくるでしょうし、無理に返そうにも適当にしか聞いていないので、適当な返事しか返せないでしょう。聞いてもらいたい話なら、相手の意見を適度に聞くようにすると「適当に聞いているとまずい」と判断し、相手もあなたの話を真剣に聞いてくれるようになります。

警戒心をとく

普段その会話相手は「それな」をよく使う人でしょうか?使う人なら、もしかしたら嫌われないように同意だけを示して無難にやり過ごそうとしていたり、自分の意見を隠している人かもしれません。過去に誰かから「うざい」など悪く言われたことがある人は、そうした言動を徐々に取りやすくなります。その場合、まず相手の警戒心をとくのが先です。

あなたがもし相手との会話の中で、その場にいない誰か別の人を「うざい」などと悪く話しているのを聞けば、相手は「変なこと言ったら、自分もあとで『うざい』と裏で言われるかもしれない」という恐怖心が増します。周囲の人間が「それな」ばかりを返してきて、話題が頻繁に止まる、というときは、その可能性も疑ってみましょう。

話題を変える

「それな」を使う人の全員がそうではないでしょうが、「それな」を使う人はあなたの話に興味がないか、ほかの気になることで頭がいっぱいなのかもしれません。まず会話を振りかえり、自分の話ばかりしていなかったか、その話が相手を不快にするような内容ではなかったかを、確認してください。でないと、それこそ「うざい」と思われかねません。

そして相手の様子を観察してください。スマホをいじっていたりなど、何かしていれば、会話相手はそちらに意識が向いていて、うわの空ということもあります。相手の今現在している事に話題を変えてみると、話が弾むかもしれません。LINEの場合なら、最近凝っているものを聞くとか、チャットなら「そういえば、今何してるの?」もおすすめです。

キラキラ女子の特徴15選!同性ウケも意外と男ウケも最悪?周囲の本音は?

「それな」以外に流行している若者言葉7つ

若い世代で流行っている、もしくは流行っていた言葉は「それな」以外にもたくさんあります。たとえ自分が使わなくとも、知っておくだけで、何を話しているのか、どんなことが書かれていのか、読むことができます。知っておいて損はありません。ただ、流行はあっというまに過ぎますので、今現在も流行しているかは、場所にもよるでしょう。

1. 「オール」

「オール」は上にも載せましたが、「寝ずに作業をする」という意味です。英語の「all night(一晩中という意味です)」から来ている、という意見と、英語の「owl(フクロウの意味ですが、夜更かしする人という意味もあります)」から来ているという2つの意見があります。

2.「メンディー」