「それな」の意味や使い方は?若い子でも使われるとうざい?時代遅れ?
「それな」という言葉をご存知ですか?この記事では「それな」の意味だけでなく、語源や広まったきっかけ、「それな」と同じぐらい聞く「あーね」の意味や違いを解説。「それな」を使われた時の上手い返し方や、「それな」を使う時の注意点もご紹介いたします。
「それな」とは?どんな意味なの?

「それな」という言葉をご存知ですか?若者のあいだで流行っている言葉として、テレビで紹介されたこともある用語です。LINEなどのSNSを中心に、現在では幅広い世代に広まり、普段の会話でもよく使われています。とはいえ、まだまだ「え、初めて聞くよ」という方も多いでしょう。具体的には、どういう意味合いの言葉なんでしょうか。
「それな」というのは、会話中、相手の話したことについて肯定し、共感や賛成、あるいは同意などを示す言葉で、相槌のように使われています。返す言葉が見当たらないときも、とりあえず「それな」と発言することで、会話を聞いていると知らせるのと同時に、そうした意思も伝えられる便利な言葉です。相槌として使う人が多いでしょう。
「それな」が広まったきっかけは?「あーね」との違いも!

それでは「それな」がなぜ広まったのか、広まった理由や語源についてもう少し詳しく見ていきましょう。また、若者のあいだで、同じく似たような使われ方をする「あーね」という言葉との違いについても、ご紹介していきますね。
その後、例文も載せていますので、もしよろしければご覧ください。言葉を理解するには、例文をたくさん見るのが近道です。
「それな」は、なぜ広まった?その語源は?

「それな」は、テレビで紹介されたことや、SNSを通して広まったと考えられていますが、実はその語源については、ネット上で複数意見があるのです。ひとつめは、関西弁が語源ではないか、というもの。関西弁では「そうだね」という意味で「せやな」「そやな」などと話すのですが、それが語源ではないかという意見です。
もうひとつが、2ちゃんねる。テレビでは2ちゃんねるから広まった、と紹介されました。ところが、2ちゃんねるをよく使う人でも「使わない」という人は多いのです。では結局「それな」は、どこから来たのでしょうか。語源をはっきりと、これ!と特定するのは難しいですが、ここで語源として考えられるものに「猛虎弁」があります。
猛虎弁って何?

簡単に言えば、ネット上で使われる似非関西弁のことで、2ちゃんねるでよく使われています。もともとは、阪神タイガースのファンのあいだで使われていた関西弁を見て、普段関西弁を使わない人間がそれに合わせて返事をするうち、生まれたとされています。一見関西弁に似た、しかし関西弁ではない話し方です。
いつも2ちゃんねるを使う人でも、見ている掲示板が違えば、集まる人間も違います。話し方も変わるでしょう。「それな」の語源を判定するのは難しいですが、この猛虎弁が、ひとつ語源として考えられるのではないでしょうか。語源だと噂される「関西弁」と「2ちゃんねる」の両方と関連があります。
「あーね」との差がわからない

「それな」と同じく、若い世代のあいだで頻繁に使用される言葉に「あーね」という言葉があります。「ああ、なるほどね」の略語だとされていて、こちらも会話中に相槌として使われるため、よく知らない人物から見れば、「それな」と少し混同されやすいのですね。「あーね」は福岡の方言が語源で、福岡の一部では90年代から使われていました。
同じ相槌でも、「あーね」は「それな」とは使われ方が微妙に異なります。2つを比較し、簡潔に説明すると「それな」が「共感や同意」を示すのに対し、「あーね」は「納得や理解」を示すのです。次の見出しで、「それな」の例文をご紹介しますが、それを見れば、この2つが決定的に違うことが、おわかりいただけるのではないでしょうか。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
男性必見!!LINEでスクールカーストで地位を上にいくために必要な事 5選!!
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示