一人っ子の特徴・性格は?魅力や欠点まであるある集!育てる側のあるあるも!
一人っ子の子供ってどうやって育てればいいんでしょうか?この記事では、一人っ子の特徴・性格だけでなく、一人っ子のママ達が絶対共感する長所・得意なこと・魅力的な部分などの「あるある」から、欠点・短所・苦手なことなどの「あるある」までくまなくご紹介しています!

どうしても競争心に欠けてしまうのが一人っ子の欠点です。幼いころから兄弟姉妹と比較されることがない一人っ子は、勝ち負けにそんなにこだわることなく、穏やかにのほほんと行きたいという思いが強いです。そんな競争心が乏しい子供の姿に、育てる親としてはもう少し本気を出してくれてもいいのに、なんて思ってしまうかもしれませんね。
一人っ子の欠点・短所・苦手なこと⑤【将来が心配になる!?】

一人っ子は、将来親族が極端に少なくなる可能性もあります。もし結婚しない人生を選んでしまったら、老後に頼れる親族がいない状態になります。また、もしも一人っ子同士の結婚だった場合、姪っ子や甥っ子もできませんし、極端に親族が少なくなりますね。そんな自分の置かれた状況に、将来が心配になってしまう一人っ子もいるようです。
一人っ子を育てるママ達のあるあるエピソード5つ

ここからは、一人っ子を育てるママ達が、思わず「あるある!」と口にしてしまうようなエピソードをご紹介していきます。
ママ達のあるあるエピソード①【一人っ子はかわいそうって言わないで!】
昔の名残か、いまだに「一人っ子はかわいそう」という人もいますよね。子供を持たない選択をする人も、子供は一人しか産めなかったという何らかの事情がある人もいます。よく言われがちな「一人っ子はかわいそう」という言葉、子供にとっても「自分はかわいそうな子なの?」と思ってしまう子もいるのであまり言われたくないようです。
主婦
38歳
電車で子供を連れていたら、見知らぬおばあさんに「一人っ子はかわいそうだから、もう一人くらいいないとね」って言われ気分が悪い。うちだって事情があっての一人っ子だし、関係ない人にとやかく言われたくない!
主婦
34歳
親戚が集まるたびに「一人っ子じゃ可哀そうよねぇ」って言われるけど、うちの子をかわいそうな子扱いしないでほしい!むしろ愛情たっぷり注いでるのに!
ママ達のあるあるエピソード②【わがままな姿にイライラ】
女の子に多いのですが、一人っ子はわがままに感じてしまうこともありますよね。大人との会話が多いため口も達者になりがちな一人っ子の女の子で、言い合いになってもなかなか折れずにこっちがイライラしてしまったというエピソードです。
主婦
34歳
どうしてそんなにわがままというか協調性が無いというか、一歩も引かないんだろう…。こっちは「お姉ちゃんなんだから」って言われて育ったから、全く譲らない態度にイライラしちゃう。
ママ達のあるあるエピソード③【息子はちっちゃな恋人】

会社員
36歳
旦那の単身赴任が決まった時、一人っ子の息子に「ママは僕が守るからね!」と言われて以来、息子は私の恋人です。
「ママは僕が守る!」なんて、男の子を育てる親なら言われてみたいセリフです。ついほっこりしてしまうエピソードですね。男の子の一人っ子に多いのが、ママが子供を溺愛してしまうというパターンです。まるで恋人のように思うほど仲の良い親子もいるようです。
ママ達のあるあるエピソード④【ぬいぐるみや人形がどんどん増える】
Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目