一人っ子の特徴・性格は?魅力や欠点まであるある集!育てる側のあるあるも!
一人っ子の子供ってどうやって育てればいいんでしょうか?この記事では、一人っ子の特徴・性格だけでなく、一人っ子のママ達が絶対共感する長所・得意なこと・魅力的な部分などの「あるある」から、欠点・短所・苦手なことなどの「あるある」までくまなくご紹介しています!
主婦
33歳
お友達親子3組で遊んだ時に、うちの子以外の二人が戦いごっこを始めたら「僕はいいや」とママ達の会話に入ってきて「えっ?」ってなりました。男の子なんだしもっと活発でもいいのに。これは兄弟いない一人っ子のせいなのかな。
男の子で兄や弟がいると比較的活発で兄弟間の遊びは激しくなりがちですが、やはり男の子一人っ子だと穏やかでマイペースになりやすい、というエピソードですね。
一人っ子あるある!魅力・長所・得意なこと7つ

それでは次は一人っ子の魅力やあるある、長所と得意なことを見ていきましょう。一人っ子ならではの良さや長所が発揮されるのはこんな場面です!
一人っ子の魅力・長所・得意なこと①【大人とすぐに仲良くなれる】

普段から大人とばかり接している一人っ子は、女の子だと特に大人と仲良くなるのが大得意。街で偶然友達に会っても、話しかける相手は友達ではなくて友達のママ、なんてことも。小さい子供でも話上手なので、大人と対等に話して驚かれるなんてことも良くあります。
一人っ子の魅力・長所・得意なこと②【おねだりが上手】

一人っ子は何と言ってもおねだりが上手です。兄弟がいる子供は自分がおねだりしても、上の子や下の子にも同じようにしなければならないためハードルが高いのですが、その点一人っ子はおねだりが通りやすいのをよくわかっています。ママがダメならパパ、パパがダメならおじいちゃんやおばあちゃんに、と段階を踏んでおねだりをする強者もいます。
一人っ子の魅力・長所・得意なこと③【コンプレックスを持ちにくい】

一人っ子は普段から比べられることが少ないため、コンプレックスを持ちにくいという利点があります。第二子がよく言われがちな「上の子は○○が上手なのにあなたは…」と言った能力を比較されることがあまりないため、両親や周囲に比較されてコンプレックスになってしまうことが少ないです。
一人っ子の魅力・長所・得意なこと④【一人遊びが上手】

一人遊びが上手に出来るのも一人っ子の大きな特徴です。特に女の子は、人形やぬいぐるみを駆使して一人二役どころか、三役、四役をこなすことも。一人でずっとおしゃべりしながら遊んでいる子もいれば、黙々とお絵かきしたり折り紙をやったりと、自分一人でも遊びを完成させて遊んでいられるのが一人っ子の長所です。
一人っ子の魅力・長所・得意なこと⑤【想像力が豊か】

Recommended
おすすめ記事
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目