【女性編】厄年の上手な過ごし方!やってはいけない行動&実体験も

厄年の過ごし方が分からずにいつの間にか過ぎていませんか?女性の厄年の過ごし方やNG行動を〈前厄〉〈本厄〉〈後厄〉それぞれご紹介します。また、厄除けに行くべきタイミングや、厄年あるある&みんなの体験談もご紹介しますので、参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 厄年は過ごし方で運気が変わる!
  2. そもそも厄年とは?タイミングはいつ?
  3. 厄年の上手な過ごし方〈本厄〉
  4. 厄年の上手な過ごし方〈前厄・後厄〉
  5. 絶対NGな厄年の過ごし方・やってはいけない行動
  6. 厄年の厄除けに行くタイミングは?
  7. 厄年にまつわるみんなの【体験談】
  8. 厄年は上手に過ごそう!

ライター

(30代後半)

え、厄年って数え年なの?そうしたら30代はほとんど厄年じゃない?わけがわからなくなる!

自営業

(30代前半)

数え年で34歳は厄年なんだ!教えてもらって知ったよ。

自分が厄年かどうかは、本厄の年齢からマイナス2才すると簡単に計算できますが、それでも分かりにくいという人の為に、前厄・本厄・後厄の年齢がわかる厄年の早見表がありますので、年齢の数え方や計算方法と共に参考にしてみてください。

【2018】女性の厄年早見表!年齢や数え方&計算方法!前厄や後厄も!

厄年を気にしない人も

男性の厄年が20代からスタートするのに対して、女性は厄年が10代からスタートするため、本来の厄年の語源を知らずに、いつの間にか厄年が終わっていたという人や、全く気にしないで過ごしている人も見受けられます。振り返った時に災いが何もなければ良いですが、厄年の過ごし方を事前に知っている事で、少しでも気が楽になるのではないでしょうか。

高校生(女子)

(17歳)

前厄だったの初めて知った!厄年って気にしてなかったから気付かなかったよ。

10代で厄年を知るきっかけは、親が気にして厄払いに連れて行ったり、友達や知り合いに災難が起きた人がいて、その人からの話で厄年の存在を知る人も少なくないようです。確かに、高校生同士で厄年の話題はなかなか出てこないかもしれませんね。

看護師

(20代)

厄年がいつか知らなくて、調べたら過ぎてた。でも何もなかったし、厄年って関係ないじゃんって思った。

厄年の事を気にしすぎてストレスなどでかえって災難を引き寄せるよりも、気にしないで過ごす方がラクなのかもしれません。気の持ちようも厄年の過ごし方としてはとても大切な事です。

厄年の上手な過ごし方〈本厄〉

本厄は、前厄・本厄・後厄と続く厄年の中で最も重要な年と言われていて、災いが起こりやすいとされています。そこで、厄年の過ごし方で本厄の上手な過ごし方や乗り越える方法をご紹介します。

(厄年の過ごし方については以下の記事も参考にしてみてください)

厄年の妊娠・出産は避けるべき?前厄・後厄は?本厄出産した人の体験談も!
厄年の結婚は避けるべき?前厄・後厄は?本厄に入籍した人の実体験も!

上手な厄年の過ごし方〈本厄①〉ストレスを溜めない

女性の厄年は仕事面で転職や、結婚・妊娠・出産など、転機となる年齢と重なっているので、ストレスを溜めないように適度に休養したり、健康管理に気を付ける事が本厄を上手に乗り越える方法と言えるでしょう。何か新しい事を始めるよりも、自分自身を見つめ直す年にすると良いでしょう。

OL

(30代前半)

今年は本厄なので、新しいことは始めずにのんびりする!