結婚前提の付き合い!プロポーズまでの期間&流れ!告白や同棲の挨拶なども!
結婚前提の付き合いには様々な注意点があります。ここでは結婚前提の付き合いにおける、プロポーズまでの期間や、されるまでの流れ、また結婚前提でお付き合いする時の告白の仕方や、同棲の挨拶のマナーなどをご紹介します。結婚前提でお付き合いしてたのに別れてしまう理由や、別れないように気をつけたいこともまとめてチェックしましょう!
結婚前提のお付き合いって何…?

結婚前提のお付き合いとは、結婚することを前提として付き合うことです。男性も女性もお互いに遊びではなく「これが最後の恋愛である」と自覚したお付き合いで、今後の半生を相手と共に過ごしていくための準備期間のようなものですね。
そのため10代や20代の若者が結婚前提のお付き合いをすることは多くありません。お互いに「どうせこの人とは結婚しない」と割り切っていることがほとんど。逆に20代後半から30代にもなれば「この人と結婚できるか?」と真剣に考えながら相手を選びます。若者の恋愛が軽いとは言いませんが、結婚前提のお付き合いは明らかに重みが違います。
結婚前提のお付き合いは重く感じる?【男女の本音】

結婚前提のお付き合いは重みが違うと書きましたが、実際に結婚前提のお付き合いに対する世間の人々の印象ではどうなのでしょうか。体験談と共に、男性と女性の本音をそれぞれ見ていきましょう!
男性の本音
まず男性の本音から見ていきましょう。
銀行勤務
20代
同僚の女性と付き合っていた時に、彼女が結婚を前提として付き合っていると知って嬉しかった。自分がまだ若造で支えきれるような力がないと自覚していたのもあって、真剣に考えてくれていることで認められてる気がした。
このように20代にもなれば、結婚を前提として付き合っていることに重みを感じず抵抗がない男性は多いようですね。
フリーライター
30代
職場で知り合った彼女には子供がいたので、付き合うとなった時に自動的に結婚を前提としたお付き合いになった。付き合う前に覚悟はしてたのでほとんど抵抗もなく一年で婚約指輪とあわせてプロポーズして結婚。流れで結婚したようなもんだけど、指輪渡す時は拒否されないかと緊張した。
こちらの男性も付き合う前から覚悟をしていたので抵抗はなかったとのこと。あらかじめ結婚前提で付き合うことがわかっていれば、男性側がそこまで重く感じるものではないのでしょう。
ただ男性が「重い」と感じる意見も一つだけご紹介しておきます。
金融関係
20代
告白されて付き合った年上の女性の結婚願望が強すぎて参った。確かに年齢を考えれば結婚前提でのお付き合いになるはずで、最初はそれでもよかった。ただ温度差が凄すぎてだめだった。まだ遊びたい自分にも気づいてしまって、別れるしかなかった。
結婚前提のお付き合いでも少なからず温度差は生まれるものですね。男性と女性というだけでも大きく違いますし、年齢も重要な要素でしょう。
女性の本音
続いては女性側の意見を見ていきましょう。
公務員
20代
「結婚前提でお付き合いしてください」と言われたから真剣なんだなと思って付き合ったのに、付き合ったらそれから結婚の話を一切しないししても嫌がるって何事?もっと結婚に熱い感じじゃなかったの?待ってるのにプロポーズされない私は惨めな女なのか?騙された。
結婚前提のつもりが現実は全然違ったというパターン。結婚前提という言葉をそのまま鵜呑みにするのも考えものですね。
オペレーター
20代
確かにいいとこ勤めてて給料もあるししっかりしてると思うんだけど、いきなり結婚前提のお付き合いは重いなぁ。何でもっとこう順番を踏めないのかな、いやだよ結婚前提なんて。物事には順序と流れがあるじゃん。急に指輪持ってこられても引くよ。てか付き合ってもないのに指輪って。
この女性は重いという意見。相手の男性との関係性や立場にもよりますが、付き合う前から結婚前提というのはそう簡単に決められるものではないようですね。
Recommended
おすすめ記事
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは