付き合って5ヶ月カップルあるある&注意点!半年記念日の成功のコツも!
付き合って5ヶ月のカップルのあるあるや、別れないための注意点を〈連絡頻度・LINE〉〈デート〉〈スキンシップ〉などそれぞれ解説。付き合って5ヶ月のカップルを襲う倦怠期の予兆とその対策や、5ヶ月目から準備しておきたい半年記念日を成功させるコツもご紹介します!
付き合って5ヶ月はそろそろ落ち着く頃?

付き合って5ヶ月程になると付き合い始めの緊張感もなくなり、お互い慣れてくる頃ですよね。デートも何回も重ねて、相手の知らなかったところもどんどん見え始めてくる時期です。半年記念日を目前にしてラブラブが深まるカップルもあれば、慣れてきたことでマンネリしてきて軽い倦怠期を迎えるカップルもいます。
付き合って5ヶ月のカップルあるある13選

付き合って5ヶ月経ったカップルには、まだまだラブラブも倦怠期を迎えるカップルも様々です。もうすぐ半年というこの時期のあるあるの声もあわせてご紹介します。
付き合って5ヶ月のカップルあるある①信頼感が生まれる

川本楓太
モデル
5ヶ月くらい経つとお互いに色々言い合える仲になってると思うので、良い意味で気を遣わなくなったり、喧嘩したりするかも。
付き合い始めはお互いの大好きという感情だけで付き合っていられるものですが、5ヶ月ともなるとそれだけではカップルは成り立ちません。お互い言いたいこともある程度言えるようになり、思いをぶつけ合うことで更なる信頼感が生まれます。
付き合って5ヶ月のカップルあるある②内面の良さが目につく

付き合う前は相手の性格をほとんど知らなかった人も、デートを重ねて一緒にいる時間が増えることで相手の内面も知るようになってきます。知らなかった恋人の良い一面を目にする機会も増え、新たな魅力に惚れ直すこともあるかもしれません。
付き合って5ヶ月のカップルあるある③ケンカが増える

学生
17歳
今まで喧嘩したことなかったのに…5ヶ月目で初めて喧嘩してからめっちゃ喧嘩するようになった。
5ヶ月経てば相手との付き合いにもずいぶん慣れてきます。今までは相手に対して何か思うことがあってもぐっとこらえてきたことも、相手への慣れもあって頭より先に口が動いてしまうかもしれません。ちょっとした一言からケンカに発展するケースも少なくないでしょう。
付き合って5ヶ月のカップルあるある④合う頻度が減る

付き合い始めはとにかくラブラブで会いたくて仕方なかった人でも、時間と共にその気持ちは落ち着いてきます。付き合ったばかりの時は趣味や勉強、仕事の時間を割いてでも恋人に会いたいと感じる人も多いはず。ただ、5ヶ月も経つと徐々に時間の配分も変わってきます。付き合いたてに比べると、会う回数が減っていくこともあるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】元カレが夢に出てくる意味とは?今彼との関連性とは?
【夢占い】夢に好きな人が出てくる意味とは?さらに恋愛運を上昇させるには?
女性を惹きつける!LINEでモテる男性の返信術
男性を惹きつけるLINE術:モテる返信で恋を加速させる
見逃さないで!男性がLINEで送る脈ありメッセージの特徴
女性のLINE脈ありサインとは?男性が見逃しがちな好意のメッセージを徹底解説!
【2025年度最新版】顔面偏差値が低い人の特徴。顔面偏差値が高い人に勝つための必殺技、必殺心得!!
アイツを見返す!!自分磨きで見た目を可愛くする方法5選!!
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
LINEで告白するメリット6選!!効果抜群な点を解説、対面告白との比較6選!!