【四柱推命】壬午(みずのえうま)の性格や特徴は?2024運勢/相性/恋愛/仕事
【占い師監修】この記事では、四柱推命で『壬午』の人の性格や特徴を徹底解説!さらに、恋愛&結婚観などの〈恋愛傾向〉も男女別にご紹介します。また、他の干支との友達・恋人としての〈相性〉も解説します!後半では、四柱推命で『壬午』の人の《2024年の運勢》も、金運・恋愛運・仕事運それぞれ紹介するので、参考にしてみてくださいね。番外編として、『壬午』の人の十二運星別の性格や特徴も!
壬午の適職は?仕事ぶりはどんな感じ?

壬午の人は、独立独歩で我が道をいくタイプ。職業も、組織に属するよりも、フリーランスなど才能を生かした自由な働き方が性に合っている、といえます。好きなことにかけては誰にも負けない知識を持っているので、興味ある分野で仕事人として頭角をあらわすこともできるでしょう。ただ2023年に注意すべきは、その飽きっぽい性格です。
フリーランスといえど、古くからの付き合いを大事にしないかぎりは仕事上の好機に恵まれません。2023年は職業をえり好みせず、自分の好みを前面に押しだしすぎないように、人とのつながりを大切にしましょう。感受性が強く、クリエイティブな分野では人一倍の活躍ができるでしょう。
まあこ
42歳
四柱推命で壬午の弟は昔から仕事が長続きしない。スキルは高いのに、人間関係がもつれてくるとすぐ転職しちゃう。はじめはヘッドハンティングなんかもあったみたいだけど、2023年は41歳になってそれも難しくなってくるかな。
占いサービス
【amory】
そうですね。壬午の人は、とても独創的で意志も強く、実行力もあり、仕事ができますが、飽きっぽく継続力に欠けます。物事を完遂することが苦手なので、根気を持ってひとつひとつの企画や計画を完成させていくと良いでしょう。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴は?

四柱推命には干支の他に十二運星と呼ばれるものがあり、その十二運星や干支の関係性で様々なことがわかります。ここでは、壬午の人がそれぞれの十二運星も持つ場合の性格や特徴についてご紹介します。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴①胎

「胎」に壬午が組み合わさると、今までにない逆境を意味しています。行動力にやや欠けるため中々環境を変えられないもどかしさがあるでしょう。しかし冒険はせず堅実に、じっくりと成功を掴むことができるのがこのタイプです。対人関係では用心深さが幸いして、聞き上手として重宝されることが多いでしょう。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴②養

「養」に壬午が組み合わさるとき、あらゆる面でチャンスが多い状態となります。その分、誘惑も多く狙いを定めての努力が難しいようです。おっとりと親和的で、円満な性格であるあなたなので周りからは好意をもたれやすいでしょう。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴③長生

長生が組み合わさるとき、純粋で活発、新しい何かが始まる活気に満ちているでしょう。しかし性格はやや内向的なので、物事を一気に進めるような強引さは持ち合わせません。その代わり周囲の人に気遣われ、安定した生活を送ります。世情にうとくだまされやすい面もあります。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴④沐浴

沐浴が組み合わさるとき、人生を長い目で見た長期的な視点を持つことが特に苦手なため、色々なことに手を広げすぎないよう注意が必要です。少しずつでもいいので、将来設計について自分なりの意見を持つ習慣をつけてみましょう。一つのことに一点集中しづらいと実力が伸びにくく、せっかくやりたいことのチャンスがあってもみすみす逃すことに繋がります。
Recommended
おすすめ記事
【夢占い】先生が出てくる夢の意味とは?深層心理が示すメッセージを解説
【夢占い】キャベツの夢を見る意味5選!!春キャベツレシピで運気上昇しよう!!
【夢占い】芸能人が出てくる夢の意味とは?成功や憧れが示す深層心理を解説
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!