【四柱推命】壬午(みずのえうま)の性格や特徴は?2024運勢/相性/恋愛/仕事
【占い師監修】この記事では、四柱推命で『壬午』の人の性格や特徴を徹底解説!さらに、恋愛&結婚観などの〈恋愛傾向〉も男女別にご紹介します。また、他の干支との友達・恋人としての〈相性〉も解説します!後半では、四柱推命で『壬午』の人の《2024年の運勢》も、金運・恋愛運・仕事運それぞれ紹介するので、参考にしてみてくださいね。番外編として、『壬午』の人の十二運星別の性格や特徴も!
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑤冠帯

冠帯が組み合わさるとき、対人的に自信いっぱいで振る舞うことができます。自信にあふれ、強運に恵まれますが自尊心も高いです。何事も自分に有利に運ぼうとするのでワガママに見えやすいですので十分注意しましょう。自分より強い人とは衝突しがちで、自分に利のある人間ばかりを囲い込みたがる面も顕著です。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑥建禄

建禄が組み合わさるとき、どちらかというと研究者タイプで神経質な傾向にあります。物事の先を読む力があり、投機には適しています。現実的で、目の前のことに堅実に取り組んでいけるでしょう。その分視野もやや狭くなりがちなので、自分の利益ばかりを追求しないよう注意が必要です。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑦帝旺

帝旺が組み合わさるとき、組織に属することを嫌い、独立を志す傾向にあります。非常に運気が強く、成功までのぼりつめることが出来ますがその分他人を見下しがちで、弱みを見せたり、頼ることも苦手です。目標に向けてはやみくもにではなく、繊細に状況を見ながらリスクを減らす冷静さもあわせ持っています。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑧衰

「衰」が組み合わさるとき、冷静・沈着の相を表します。他者と対立することは好まず、控えめで、常に相手を気遣います。控えめで一歩引いた姿勢は美点として仕事にも私生活にもあらわれているでしょう。何事にもやや消極的すぎますが、エネルギー自体はとても充実しているので、冷静な判断で万事において危なげなくこなしていくことができます。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑨病

「病」が組み合わさるとき、取り越し苦労が多く、つい先のことの心配に目が奪われがちです。必要以上に過敏になり、家族など近しい人の前でも余裕をなくしがちになるでしょう。外部の人にはそういった面を見せないため、堅実なところが重宝されてますます世話役を頼まれることにもなりそうです。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑩死

「死」が組み合わさるとき、実力に応じた人生を無難に過ごすことが出来ます。もちまえの器用さを発揮して、なにか専門的な分野で頭角をあらわすこともあるでしょう。安定している分動きが少なく、波乱もない変わりに進歩も少ない、凪のような状態を示唆しています。
壬午と〈十二運星〉別の性格・特徴⑪墓

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示