早期破水・前期破水とは?原因や症状、見分け方は?治療の流れや予防法も

【医師監修】妊娠してお腹が大きくなってくると、破水のことが気になります。破水には早期破水と前期破水があります。この二つはどう違うのでしょうか。早期破水と前期破水の原因、見分け方、治療の流れ、予防法について、先輩ママの体験談や産婦人科医の指摘を基に説明します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
リエ先生
産婦人科専門医.。国立大学医学科卒業後、初期研修、後期研修を経て、現在大学病院で勤務しています。患者様の不安を少しでも取り除き、正しい知識を啓蒙できればとと思います。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 早期破水、前期破水とは
  2. 早期破水、前期破水の原因
  3. 早期破水、前期破水の症状
  4. 早期破水と前期破水の見分け方
  5. 早期破水、前期破水の治療の流れ
  6. 早期破水、前期破水の予防法
  7. 早期破水は心配しないで!前期破水はなるべく予防

破水の量には違いがある

ただ、早期破水と前期破水では破水の量には違いがあります。卵膜が破れた位置によって、破水の量は違ってきます。

これは、一気に破水してしまったケースです。子宮口に近い部分で卵膜が破れると、羊水が一気に流れ出ます。これを完全破水といって、音がすることもあるのです。この妊婦さんの場合、後陣痛で分娩が開始して無事出産できたようですね。 

この妊婦さんも結局破水だったようで、その後に分娩が始まって出産しました。子宮口側ではなく卵膜の上の方が破れると少しずつ羊水が漏れてきます。そのため、大きな音や大量に水が出る感覚がありません。このタイプが高位破水です。破水かどうかを見分けるのが難しく、早期には気づかないことがあります。

早期破水と前期破水の見分け方

陣痛で分娩が始まり出産に進んでいく早期破水と、破水はしたものの陣痛がこない前期破水との見分け方はあるのでしょうか?破水の時期にもよりますが、前期破水のほうがリスクの高い破水です。破水の時点で見分けることはできるのでしょうか。

自分で見分けることは難しい

分娩が開始していての早期破水か、まだ陣痛が起きていない前期破水なのかを自分で判断することは難しいでしょう。すでに陣痛が始まっている状況での破水なら、自分でも早期破水であることを見分けられます。しかし、破水した時点では「お腹の張りはあるが陣痛かわからない」「陣痛らしきものはない」ことも多いです。

いずれにせよ、子宮内の赤ちゃんへの感染のリスクがあることには変わりません。破水したらすぐに病院へ向かいましょう。病院以外で破水した場合の準備をするとともに、急な入院にも備えてください。

(破水対策については以下の記事も参考にしてください)

臨月の過ごし方や外出の際の注意点!破水対策や陣痛に備えよう!

早期破水、前期破水の治療の流れ

破水して病院に行くと、出産が終わるまで入院することになるでしょう。入院後の治療は早期破水か前期破水かによって違います。もちろん、妊婦さんや赤ちゃんの状態によっても変わってくるでしょう。

早期破水の治療の流れ

早期破水の治療の流れは次のようになります。

まず早期破水は陣痛を伴います。破水の時点では陣痛が起きていなくても、分娩の開始は間近で、24時間以内には陣痛が始まることが多いです。子宮口が全開になり出産となるまで、病院で待機することになります。

陣痛が始まるまでの間には、特別な治療は行われないことも多いです。しかし、破水から丸1日以上たっても陣痛が始まらないときには、母体や赤ちゃんのリスクを考え「陣痛促進剤」を使って出産することもあります。


昨日の夕方破水してそのまま夜入院して夜中から陣痛始まって
12/5 AM7:08 めっちゃスピード産
産まれてきてくれました👶
辛すぎて記憶飛んでるとこあるけどとりあえず無事に産まれてきてくれて良かった😊何よりも旦那と家族に感謝。友太がずっと一緒にいてくれて幸せなお産でした💓3人で頑張ろうね💪

早期破水から入院、病院で比較的すぐに陣痛が開始したケースです。分娩の進行、子宮口の開き、出産までもスムーズだったようですね。

YOTSUBA読者

20代後半

38週に入って、そろそろお腹も重くなってきたな〜と思いながら、せっせと家で掃除をしていたら「何かでてきた」。そのまま家事をしてたら、だんだんと水のようなものがちょろちょろ流れる…「これは破水だ!」あわてて病院に電話してそのまま入院。

翌朝、陣痛が10分間隔にはなったけど、そこからが縮まらず。丸1日以上たっても分娩は進まず、先生が「陣痛促進剤を考えましょう」。抵抗はあったけど、赤ちゃんに負担をかけたくない。中途半端な陣痛と長時間戦って、もうヘトヘト。結局、陣痛促進剤を使って出産しました。