妊娠・出産
早期破水・前期破水とは?原因や症状、見分け方は?治療の流れや予防法も
【医師監修】妊娠してお腹が大きくなってくると、破水のことが気になります。破水には早期破水と前期破水があります。この二つはどう違うのでしょうか。早期破水と前期破水の原因、見分け方、治療の流れ、予防法について、先輩ママの体験談や産婦人科医の指摘を基に説明します。
( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
Contents
目次
早期破水、前期破水の予防法【急激な腹圧をかけない】
子宮が急に収縮すると破水を引き起こしてしまうことがあります。あまり重い荷物を持つことは避け、疲れもためないように心がけましょう。予防に努めていても、早産の傾向があると診断されている場合は前期破水になってしまうことが少なくありません。また交通事故などのアクシデントでも前期破水が起こる可能性があります。
早期破水は心配しないで!前期破水はなるべく予防

早期破水は分娩、出産の流れのひとつのため、過度な心配は不要です。破水後すぐ病院に行く必要はありますが、落ち着いて対応しましょう。
一方、前期破水はできるだけ避けたいものです。担当医の指示に従うのはもちろんです。紹介した予防法も参考にしてください。前期破水はなるべく予防に努め、胎児をお腹の中で十分に育てたうえで出産を迎えられたらいいですね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目