100均の電卓15選!ダイソー・セリアなど!2024新作も!大型・ソーラー・スケルトンなども!
100均の電卓を《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介します。【2024年】の新作も大漁。〈マスキングテープ〉〈レジン〉〈ラミネート〉などを使ったリメイク・アレンジアイデアを動画を交えながらご紹介!100均で買える300円の優秀電卓も!
①<100均>デコ・アレンジ・リメイクアイテム 「マスキングテープ」

リメイクやアレンジ、デコをする上で欠かせない存在となっているのは、マスキングテープです。今は100均にも様々な種類のマスキングテープが売られています。飽きたら簡単にはがせて、また違う柄を貼ることができるのも手軽でいいですよね。リメイク、アレンジ、デコレーション初心者の方におすすめです。
マスキングテープの柄を変えると雰囲気がガラッと変わりますね。春はお花、夏は海、秋はどんぐり、冬はクリスマスなどなど、季節ごとにマスキングテープの柄を変えてアレンジを楽しんでもいいですね。
また、貼るだけでとっても簡単なのでお子さんと一緒に楽しくデコることもできそうですね。
100均調査隊・Ami
マスキングテープは電卓だけではなく、さまざまなアイテムのリメイクに使えます。100均のマスキングテープは安くてバリエーション豊富なので、ぜひチェックしてみましょう。
②<100均>デコ・アレンジ・リメイクアイテム「レジン」
レジン面白い!電卓プクプクつやつやキラキラにした~❤ pic.twitter.com/WYQ8lJUKdq
— ちくりんくん (@gumicco_) January 23, 2018
アクセサリー作りに大活躍のレジンも、リメイク・アレンジ・デコアイテムの1つです。数字の書いてあるテンキー部分にレジンを乗せて固めると、ぷっくり可愛い電卓に仕上がります。
ダイソー、セリア、キャンドゥに売っているレジンの種類も豊富で、きらきらラメ入りや色も何色も売っています。ラメや色の種類だけでなく、レジンの硬さなども違いがあるそうなので自分の好みレジンに巡り合うまで、ダイソー、セリア、キャンドゥをはしごしてみてくださいね!
もうひとつ、レジンの使い方として付けたいアイテムをくっつけるための接着剤として使用する方法があります。電卓に一滴レジンを垂らして、そこにアレンジ・リメイク・デコりたいアイテムを貼り付けて固めればOK!
固めるためのUVライトがない場合は、少し時間がかかりますが太陽の光でも固まります。晴れた日にしっかり太陽光が当たる場所に置いてくださいね!
100均調査隊・Ami
100均にはUVレジンの小物を作るキットも売っています。レジンアレンジにハマった人は、レジンを使った小物づくりにもチャレンジしてみるのがおすすめです。
③<100均>デコ・アレンジ・リメイクアイテム「ラミネート」
学校や仕事でラミネート加工をしたことがある人も多いですよね。ラミネートはデコるのにも使えちゃうんです。
ラミネートフィルムや耐水性プリント用シールなどに、好きな柄をプリントして、電卓に綺麗に貼り付けるだけでこんなにオシャレな電卓になります。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目