【初心者〜上級者】レジンの必須材料と販売店まとめ!百均・通販など
今まで自分で作れるなんて考えてもみなかったような美しいモチーフが、レジンを使えば簡単にできるってご存知でしたか?材料も最近は通販などで気軽に手に入れられるようになってきました。必要な道具や材料、きれいなレジンを作る為のコツを紹介していきます。
レジンって何?
レジンに手を出してみようと思うけどまだよくわかんないから少し勉強してから作ろう
— のどか (@ice_9670) December 3, 2017
レジンとは英語で樹脂の事です。粘度のある液体で、硬化するとガラスのような透明感と硬さになります。とてもきれいなので、ハンドメイドの材料として最近注目を浴びています。その中でも紫外線で硬化するUVレジンと、2剤を混ぜて固まるエポキシレジンの2種類があるので紹介します。
レジンについては以下の記事も参考にしてみてください。
UVレジン
紫外線を当てれば硬化するのがUVレジンです。ハンズや百均でも売っていて安い予算で気軽に始められるので、初心者さんやアクセサリーのハンドメイドをしたい方にはとてもおすすめです。レジンアクセサリーを作る人の多くがUVレジンを使っているので、色々な商品と価格帯が揃っているのも魅力になってきます。
エポキシレジン
エポキシレジンは24~72時間程掛けて薬剤の化学反応によって硬化するので、早く作りたくてそわそわしてしまう初心者さんには向かないかもしれません。値段も安いとは言えませんが、経年劣化による黄ばみが少ないこと、UVレジンが紫外線の届く範囲しか固まらないのに対してエポキシレジンは化学反応で固まる為、大きな作品でも一度で硬化出来るのが良いところです。
@bl_t_youko ポリウレタン樹脂はハンズや世界堂とかで買える液体なんですよ〜。
— 秋山ちなみ⭐︎クレイアーティスト (@brownycafe) April 18, 2015
ホビーキャストやクリスタルレジンで作ったマカロンは、こんな風に透明でキラキラしています( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )*❤︎✩°。⋆ pic.twitter.com/h1juMkn43F
エポキシレジンの中でも、店頭ではこのクリスタルレジンという商品をよく見かけます。手芸屋さんやハンズで探すときにはこの名前も覚えておいた方が良いかもしれません。
UVレジンの作り方
レジンアクセサリーの作り方の基本は簡単。材料をセットして位置を決めたら、レジンを掛けて紫外線で固めるだけです。
レジンの作り方については以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目