妊婦の美容院での注意点!カラーやパーマはダメ?おすすめは?体験談も
【医師監修】妊婦さんになっても美容院で髪をカットしてリフレッシュしたり、リラックスしたいですよね。長時間同じ姿勢だし、カラー液やパーマ液の影響も気になるし、妊娠中最後の美容院はいつまでに行くべきか不安になります。妊婦さんが美容院に行く時の注意点や体験談をご紹介します。
同じ姿勢が原因のトラブル【むくみが悪化】
足のむくみ解消法〜妊婦さんにもおすすめ
— 脱毛 エステサロンの百科事典 (@yasuharutnnk865) December 24, 2018
ずっと同じ姿勢でいない
座ってばかり、立ってばかりはむくみの原因に。
横になったり散歩したりとメリハリをつけましょう。
無理は禁物です。
妊娠後期のむくみは、お腹の赤ちゃんとともに子宮が大きくなり、心臓に近い血管を圧迫することで起こります。また、体内の水分量が増えることも原因の一つと考えられています。血の巡りが悪くなり、手足がむくみやすくなります。むくみがひどい場合は、長く座り続けることで悪化するおそれがあるでしょう。
むくみが気になる場合は、時間のかかるカラーリングやパーマは避けてカットのみにしたり、施術時間を短くしてもらうと安心です。
同じ姿勢が原因のトラブル【腰や足の付け根が痛くなる】
足の付け根の痛みやば過ぎて、
— こなも*7歳5歳37w (@conamomo) December 25, 2018
歩き方おかしいし、寝返り、立ち上がり困難。
早く赤ちゃんにも会いたいから出てきていいよ!
とも思うけど、でもこれで最後か、と思うとギリギリまで妊婦を味わいたい気持ちも。
大きくなったお腹を支えるため、妊娠後期には腰痛や足の付け根に痛みを持つ人が増えます。座ったままの姿勢によって痛みが強まるおそれがあります。施術の途中でトイレに行ったり、軽くストレッチするなどして対策しましょう。
同じ姿勢が原因のトラブル【トイレが近い】

大きくなった子宮に膀胱が圧迫されて、妊娠後期には頻尿になりやすいです。1時間に何度もトイレに行きたくなることもありますので、美容院でカットやカラーリング、パーマをしてもらっている途中にトイレに行く必要がある場合もあります。体を動かすためにはいい機会なので、こまめにトイレを使用することは美容師に伝えておきましょう。
(妊娠後期の症状については以下の記事も参考にしてみてください)
同じ姿勢が原因のトラブル【シャンプー台が苦しい】

大きなお腹になってくると、仰向けで寝る姿勢が苦しく感じるようになります。美容院ではシャンプー台がこの姿勢になり、つらく感じる人もいるでしょう。
美容院によってシャンプー台の椅子の角度が違うので、自分に合ったシャンプー台の椅子がある美容院を問い合わせて探すのもいいですね。
(妊娠後期の症状については以下の記事も参考にしてみてください)
妊婦が美容院に伝えておきたいこと

妊娠中は、妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期といずれの時期も、美容院に電話などで予約を入れる際に妊娠していることを伝えましょう。そして、次のようなトラブルを避ける対策を取って下さい。
●においで気分が悪くなる
●シャンプーなどによって頭皮が荒れる
●同じ姿勢を長時間とるとトラブルが悪化する
昨日の美容院、つわりなので食べる物を近くに置かせてくださいとお願いしたらOKしてくれたんだけど、飴どうぞとか、ゴミ箱近くに置いておきますねとか、気分悪くなったらいつでも言ってくださいねとか、とにかく妊婦に優しくてありがたかった。お陰でリラックスできたのか、体調落ちずに長時間もった。
— りんご (@mele3939) December 19, 2018
妊娠中だと伝えるとさまざまな配慮をしてくれる美容院もありますが、妊婦さんの状態を想像しにくい美容師さんもいます。気を遣われすぎて、妊婦さんが気疲れしてしまうということも起こる場合もあるでしょう。具体的に何をしてほしいのかをはっきりと伝えた方が、お互いに気持ちの良い時間を過ごせます。美容師さんに伝えるためのポイントをご説明します。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目