100均の取っ手17選!ダイソー・セリアなど!付け方やDIY活用術も!
100均の取っ手が便利なんです!ハンドル型・ラウンド型など100均の取っ手の種類や、それらのサイズを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》など店別にご紹介!さらに100均の取っ手の付け方や、それらのリメイク&DIY活用術も多数ご紹介します。
キャンドゥのおすすめ取っ手②デザインハンドル
100均キャンドゥの個性派取っ手のひとつが、このデザインハンドルです。写真左側の引き出しの取っ手なのですが、フォークの形をしたハンドル型取っ手です。キャンドゥでは、フォークタイプとスプーンタイプが販売されています。キッチンの収納の取っ手に使いたくなるデザインですね。
キャンドゥのおすすめ取っ手③インテリアノブ
100均キャンドゥのインテリアノブは、モダンなタイプやシャビーシックなインテリアにマッチしそうなデザインまで、デザインノブよりもさらに個性的な種類の取っ手が豊富に揃っています。こちらもノブタイプなので、フックとしても利用できる100均取っ手です。
(100均キャンドゥの人気商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均の取っ手の付け方おすすめ4つ

ここからは、100均の取っ手のおすすめの付け方をご紹介していきます。取っ手と言っても種類もデザインやサイズも様々です。そして用途によってもおすすめの付け方が変わっていきます。おすすめの付け方4つを見ていきましょう。
(100均キャンドゥの新商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均取っ手のおすすめ付け方①同じ取っ手を揃える
たくさんの引き出しがある場合などは、同じタイプの取っ手を揃えて取り付けるのがおすすめの100均取っ手の付け方です。ひとつの種類に絞って揃えると、まとまりが出て見た目もゴチャゴチャせずにスッキリしますよ。
収納棚の中で、たくさんのコンテナボックスを引き出しの用に使う際には、写真のようにラベルが入れられるタイプの取っ手だと収納物が分かりやすくて便利です。ラベリングする場合は、小さめサイズの取っ手を選ぶと生活感が出にくくておすすめです。
100均取っ手のおすすめ付け方②あえてバラバラの取っ手を付ける
シンプルな引き出しに、あえてバラバラの100均取っ手を何種類も取り付けるのは、ちょっと上級者の付け方です。色もデザインもバラバラの取っ手を付けることで、おしゃれ感がアップします。バランスが大切なので、できるだけサイズを揃えるとバランスが取りやすいですよ。
こんな少し難易度の高い付け方も、100均取っ手ならチャレンジしやすいですよね。気分に合わせて模様替えの感覚で付け替えられ、それだけでインテリアの印象もガラリと変えられるのも100均取っ手の魅力の一つです。
100均取っ手のおすすめ付け方③壁に付けてフックとして
こちらもおすすめの100均取っ手の付け方です。こちらも100均で手に入る横長の木材に、ノブタイプの100均取っ手を取り付け、壁に設置すれば、コートやバッグなどを掛けておくフックにもなります。花や小物を掛けてインテリアとして利用してもおしゃれですよ。
フックとして活用するには、ラウンド型のノブタイプか、リング付きのタイプがおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目