【夢占い】お風呂の夢の意味25こ!異性と混浴/銭湯/露天風呂/温泉/大浴場など!
お風呂の夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈自分〉〈友達〉〈恋人〉など病気になる人別や、また〈風邪〉〈伝染病〉〈難病〉などなる病気の種類別、さらには〈怖い〉〈悲しい〉〈諦める〉など感情別に、様々なお風呂の夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- お風呂の夢の基本的な意味&その時の心理は?
- お風呂の夢の意味&心理・一挙25パターン!
- 【夢占い】お風呂の夢〈お風呂の種類別〉|7パターン
- 1. 温泉に入る夢<暗示>
- 2. 露天風呂に入る夢<願望>
- 3. 混浴風呂に入る夢<警告>
- 4. 銭湯に入る夢<警告>
- 5. 大浴場に入る夢<暗示>
- 6. 洞窟風呂に入る夢<警告>
- 7. 金属製の風呂に入る夢<警告>
- 【夢占い】〈誰かと一緒に〉お風呂に入る夢|5パターン
- 1. 家族と入る夢<吉運>
- 2. 恋人と入る夢<暗示>
- 3. 友達と入る夢<吉夢>
- 4. 芸能人と入る夢<願望>
- 5. 赤ちゃんと一緒に入る夢<吉夢>
- 【夢占い】お風呂の夢〈温度・状態別〉|5パターン
- 1. ぬるいお風呂に入る夢<警告>
- 2. 熱いお風呂に入る夢<警告>
- 3. きれいなお風呂に入る夢<吉夢>
- 4. 汚いお風呂に入る夢<警告>
- 5. 水のお風呂に入る夢<暗示>
- 【夢占い】お風呂の夢〈状況別〉|5パターン
- 1. お風呂掃除をする<吉夢>
- 2. 誰かに覗かれる<暗示>
- 3. お風呂で体を洗う夢<吉夢><警告>
- 4. お風呂で溺れる夢<警告>
- 5. お風呂のお湯が溢れる夢<吉夢>
- 【夢占い】お風呂の夢〈その他〉|3パターン
- 1. 広い風呂の夢<吉夢>
- 2. 服を着て入浴する夢<暗示>
- 3. 入浴後に風呂場から出る夢<警告夢>
- お風呂の夢は健康が関係する!
(波の夢については以下の記事も参考にしてみてください)
3. 混浴風呂に入る夢<警告>

混浴風呂に入りたいとか混浴風呂に入っている夢を見たあなたの夢診断をすると、それは異性を意識しすぎて性的欲求が強いことを暗示しています。混浴風呂に入って異性が入ってくることを期待したり、もしくは異性が入っていることに喜んでしまうあなたは、生活や精神面で不安が出てくるかもしれません。
理性を持って慎重に行動し、大切なものは何かをしっかり見極める必要があるでしょう。
広告会社勤務
30代
混浴風呂に入ってる夢を見ちゃった。それも異性が入ってくるのですごいドキドキしながら入った。夜中に目が覚めたけど、もう興奮しちゃって寝られなかった~。混浴風呂に入る夢は性的欲求があるってことらしいけど、最近彼と別れたばかりだったからかも。
4. 銭湯に入る夢<警告>

銭湯は公共の場所ですから、誰が入っているかわかりません。夢の中で銭湯に入るあなたの夢診断は秘密が暴露されてしまう暗示が出ています。
人が悩んでいることはさまざまです。一人で悩まないで誰かに打ち明けると楽になったりしますよね。でも気をつけてください。銭湯には多くの人がいるので、無防備になりすぎると人に知られたくない話までおおやけになってしまいます。適度な緊張感で口元のガードをしっかりしていきましょう。
電機メーカー勤務
30代
よく休みの日にスーパー銭湯に行くけど、まさか夢で銭湯に入るとは思わなかった。職場の同僚に夢占いを調べてもらったら秘密が暴露さちゃうってことらしい。本当に信用できる人だけに悩みを打ち明けることにしよ。
5. 大浴場に入る夢<暗示>

銭湯などの大浴場でお湯に浸かると気持ちがいいですよね。夢の中で大浴場が出てきたときの夢診断では、あなたの健康状態を暗示しています。大勢の人が集まっているところなので、風邪やインフルエンザなど流行する病気に注意をしましょう。普段からうがい手洗いをしっかりして生活することが大切です。
また湯船が大きいということは、自身の性格をあらわしてもいます。器は大きいのですが、悪くいうと大雑把な性格です。
6. 洞窟風呂に入る夢<警告>

スーパー銭湯などでたまに見かける洞窟風呂ですが、夢の中で洞窟風呂に入る夢を見たあなたには未知の危険が潜んでいる暗示が出ています。洞窟は暗く狭いものです。光がさすことの無い洞窟は、自分でもわからない無意識の世界の象徴でもあります。
また、何度も洞窟風呂の夢を見るなら要注意です。自分でも気づかないうちに慢性疾患など健康を害するものが潜んでいるかもしれません。ちょっとでも気になったら病院などの専門機関に相談しましょう。
7. 金属製の風呂に入る夢<警告>

ステンレス製の浴槽の風呂場でお湯に浸かっている夢を見たら、トラブルを抱えている暗示が出ています。このトラブルは突然出てくるので特に気をつけてください。もし浴槽が錆びていたら、あなたの怠惰の性格がトラブルを招くことになるでしょう。対処法としては言動に注意して、トラブルを抱えたら速やかに解決をすることを考えて行動することをおすすめします。
(トイレの夢については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは