【夢占い】サメが出てくる夢の意味や心理15こ!戦う/襲われる/ジンベイザメなど!
サメの夢にはどのような意味があるのでしょうか?また、どんな深層心理が関係しているのでしょうか?この記事では〈泳ぐ〉〈群れ〉〈水族館〉〈襲われる〉など状況別、〈逃げる〉〈戦う〉〈殺す〉〈食べる〉など行動別に、様々なサメの夢の意味と心理を解説します!また、みんなの正夢や、夢占いが当たった/外れたなどの体験談も紹介するので、参考にしてみてくださいね!
- サメの夢の基本的な意味&その時の心理は?
- サメの夢の意味&心理・一挙15パターン!
- 【夢占い】サメの夢〈大きさ・鮫の種類別〉|3パターン
- 1.ジンベイザメが出てくる夢(吉夢)
- 2.大きいサメが出てくる夢(警告夢)
- 3.小さいサメが出てくる夢(警告夢)
- 【夢占い】サメの夢〈状況別〉|4パターン
- 1.サメと一緒に泳ぐ夢(吉夢)
- 2.サメの群れを見る夢(凶夢)
- 3.水族館のサメを見る夢(警告夢)
- 4.サメに襲われる夢(暗示)
- 【夢占い】サメの夢〈行動別〉|4パターン
- 1.サメから逃げる夢(予知夢)
- 2.サメと戦う夢(暗示)
- 3.サメを殺す夢(吉夢)
- 4.サメを食べる夢(吉夢)
- 【夢占い】サメの夢〈その他〉|4パターン
- 1.サメを釣る夢(暗示)
- 2.自分がサメになる夢(警告夢)
- 3.サメが死ぬ夢(吉夢)
- 4.サメに噛まれる夢(警告夢)
- サメの夢は精神状態の乱れかも…

夢診断では、大きいサメとほぼ同じ意味ですが、人に対する言動で特に注意が必要なことを暗示しています。単なる小競り合いですむといいのですが、後々大きな問題に発展することも含んでいるので注意が必要です。小さなサメに襲われて足を噛まれた場合、小さなすれ違いが大きな問題になることを暗示していますので、かなり注意深く行動することをおすすめします。
ただし、ジンベイザメや大きいサメにくっついているコバンザメを見る、あるいは襲われる夢なら気にしなくても大丈夫です。大きなサメにくっついている小さなサメは、噛まれる夢でも襲われる夢でも気にしないようにしましょう。小さいサメが単独で出てきたときは注意が必要です。
小学生
12歳
ジンベイザメにくっついているコバンザメに足を噛まれる夢を見た。いつの間にかジンベイザメとコバンザメと戦う夢に変わっていた(笑)
【夢占い】サメの夢〈状況別〉|4パターン

ここではサメの夢の中でどのような状況なのか、4パターンご紹介します。サメと一緒に泳いだり、サメの群れを見たり、水族館でサメを眺めたり、サメに襲われる夢は夢占いや夢診断では、何を表してどう対処すればいいのかを解説します。
1.サメと一緒に泳ぐ夢(吉夢)

サメはつきあいにくい人や自分の苦手な人を暗示しています。さらにつきあいにくい人や自分の苦手な人と仲良く泳いでいるということは、つきあいにくい人や苦手な人と関係を上手にしているとことです。他の人にはサメは恐ろしい生き物でも、自分には恐ろしくないという精神的に強い人が見る夢でもあります。
女性の方がサメと一緒に泳ぐ夢を見た時は、強引に引っ張っていく男性に惹かれるタイプの可能性があり、引っ張られるとうまくいくという暗示でもあります。どんどん人間関係を勇気をもって広げていきましょう。
OL
22歳
ジンベイザメと一緒に泳いでいる夢を見ました。隣にいるジンベイザメは非常に大きくおおらかでした。どのような意味があるんでしょう。2週間に1回から3回ほど見るんですよね。
2.サメの群れを見る夢(凶夢)

サメの群れは、学校や会社など大きな組織を表しています。サメの群れが多ければ多いほど、学校や会社などの組織が大きいことを表します。サメの群れを見る夢は人間関係のトラブル、つまり組織の中でのトラブルを表しているので注意が必要です。
サメの群れを見る夢のあとは、抱えているトラブルが大きくなったり、これからトラブルに巻き込まれたりする可能性があるので注意しましょう。さらに今抱えているストレスが大きくなる暗示もあります。1人で抱え込まず、早めに相談できるならば、相談してしまいましょう。
営業マン
29歳
いつもサメの群れに囲まれて泳いでる夢を見ます。気になっていたのですが、調べると人間関係のトラブルとあったのでいつも群れに囲まれる夢を見た時は、気を付けて生活しています。
3.水族館のサメを見る夢(警告夢)

水族館の水槽の中のサメを見る夢は、自分が水族館の水槽の中に入っているサメを見るイメージですが、心理的にはサメに自分が見られていることを表しています。この自分を見ているサメは、どのようにして人を攻撃しようかと悩んでいる状態を表しています。つまり、自分の敵となる人物に弱みを見つけられて、それを理由にいじめられるという暗示を表しています。
さらに人と適度な距離をとっているとの暗示もあります。周囲に自分のつきあいづらい人や苦手な人がいるので、その人がサメとなって夢に出てきたと考えられています。しかし、その嫌な人と上手く人間関係を築けていることを表している夢です。この夢を見る人は、基本的には世渡り上手なタイプですが、自分の殻の中に閉じこもる傾向があるので、自分の殻を破る努力をする必要があります。
4.サメに襲われる夢(暗示)

Recommended
おすすめ記事
【夢占い】クマが出てくる夢の意味とは?強さや警告が示す深層心理を解説
【夢占い】夢に出てくるレタスは金運上昇・恋愛運上昇の意味だった!!良い事ばかり!!
【夢占い】涙だけじゃない!たまねぎの夢が示す驚きの吉兆とは?隠された感情と運勢のメッセージ
【夢占い】にんにくを食べる夢は吉兆?健康・人間関係・金運のメッセージ
【夢占い】禁断の果実?りんごの夢が示す広々・知恵・変化のメッセージ
【夢占い】きゅうりの夢からわかる人間関係や恋愛的アドバイスを頂こう。
【夢占い】牛肉の夢が暗示する吉凶とは?夢占いでチェック!
【夢占い】豚肉の夢の意味は幸運の兆し?金運・恋愛運との意外な関係とは
【夢占い】鶏肉の夢に秘められた意味とは?夢占いが読み解くあなたの心理
【夢占い】魚の夢は金運アップの前兆?夢占いでわかる11の意味と暗示