100均のおしゃれトレー13選!ダイソー・セリアなど!ランチョマットと合わせて紹介!
100均のトレーが「かわいい!」と女性の間で大人気です。100均のトレーを、〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店舗別に13個紹介していきます。100均のランチョンマットも沢山ありますので10選しています。水切りができる珪藻土マットも注目です。
木製のトレーは、ナチュラルな雰囲気があって魅力的です。こちらは、思わず微笑みたくなるスマイリー柄です。キャンドゥでは、大・中・小と3サイズ展開。キッチンだけでなく、文房具やメガネ、財布を載せるのに良さそうですね。子ども部屋にもいいですよね。
3. 大理石調でインテリアになるトレーがおしゃれ
【Mart】 置くだけで高級感!キャンドゥの「大理石調インテリアマット&トレー」 https://t.co/fFv2ttTOFG
— Mart編集部 (@mart_kobunsha) January 10, 2019
キャンドゥには、素材が面白いトレーがいろいろあります。こちらは、新製品で、大理石風のトレーです。ちょっとおしゃれにトレーとマットもお揃いで揃えることができますよ。プラスチックや木製、ステンレス、珪藻土などとは異なった上質なイメージもありますよね。
キャンドゥでキーケース置いとくためのトレーを買った。あと文具屋で仕事用のノートとペン🖋インテリア小物と仕事用品はシンプルなモノトーンが好き!昔はモノトーン用品高かったけど、最近は100均とかにたくさんあって便利だね☺️ pic.twitter.com/1Ed3GXls5I
— お嬢 (@empty_pq) January 11, 2019
リビングにも書斎などにも似合うキャンドゥの大理石風のトレーです。キーケースや財布、メガネなど置くのに使えそうですよ。男性にも女性にも受けそうなトレーです。
(100均のまな板については以下の記事も参考にしてみてください)
100均のおしゃれなランチョンマット10選!
トレーを活用するか、ランチョンマットを活用するかで分かれると思いますが、100均のダイソー、セリア、キャンドゥでは、ランチョンマットもたくさん揃っています。どんなランチョンマットを選ぶかでも、テーブルの雰囲気が変わりますよね。ランチョンマットの色やデザイン、素材によってテーブルの雰囲気を演出することができます。
いろいろなランチョンマットを揃えてもかさばりませんので、場面ごとに使い分けるのもいい方法ですよね。100均のランチョンマットも10選します。
1. 【ダイソー】葉っぱのランチョンマットがおしゃれ
葉っぱの形をしたダイソーのランチョンマットがとてもおしゃれです。お店で食べているような食事シーンを演出してくれます。色違いで揃えておくのもいいですね。
2. 【ダイソー】お皿とナイフやフォークデザインのランチョンマットも素敵
モノトーンでお皿とナイフ、フォークがシンプルにデザインされたダイソーのランチョンマットも素敵です。この上に色々なものを載せてみたくなるランチョンマットですよね。子ども達用にも人気のランチョンマットです。
3.【ダイソー】ちょっと大人のランチョンマットにおすすめ
張り感がある素材で、光沢があって、おしゃれに見えるダイソーのランチョンマットです。汚れても水で簡単に拭けるザリーン風マットです。大人でシックな雰囲気があるランチョンマットですよ。
スチームパンクガジェット作るのに、ダイソーのこのランチョンマット使えそう。ハサミで切ってもほつれないし、金属っぽい。 pic.twitter.com/9VZSODQ21y
— ちなつ★みかん (@e_emikann) May 4, 2016
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目