ブリーチありの【ダブルカラー】とは?メリデメ&注意点!2024トレンド色も!
美容室のメニューがむずかしい、そんな風に思うことはありませんか?今回はブリーチをしてカラーをする【ダブルカラー】の意味を調べてみました。2024トレンドのダブルカラーの仕上がり例も《ショート・ボブ・ミディアム・ロング》別に見本カタログを紹介します。
- ダブルカラーとは?ダブルカラーの意味!
- ダブルカラーのメリット・デメリットって?
- ダブルカラーとブリーチの違いは?【時間・値段】
- ダブルカラーをするときの注意点は?
- 〈2021〉トレンドのダブルカラー【ディープブルージュ】
- 〈2021〉トレンドのダブルカラー【ミルクティーベージュ】
- 〈2021〉トレンドのダブルカラー【パールベージュ】
- 〈2021〉トレンドのダブルカラー【ピンクアッシュ】
- 〈2021〉トレンド*ダブルカラーに似合う《ショート・ボブ》ヘアスタイル
- 〈2021〉トレンド*ダブルカラーに似合う《ミディアム》ヘアスタイル
- 〈2021〉トレンド*ダブルカラーに似合う《ロング》ヘアスタイル
- メリットもデメリットも知ってダブルカラーを楽しもう
ダブルカラー時の注意点【セルフでのダブルカラーは避ける】
「ヘアサロンでのダブルカラーは高いから」と、セルフでダブルカラーに挑戦する方も少なくありません。しかしセルフでのダブルカラーは色むらができやすく、望み通りの色が出ないこともあります。また、3Dカラーなどの高度なデザインカラーを希望している場合も、仕上がりのことを考慮してヘアサロンで施術を受けましょう。
〈2021〉トレンドのダブルカラー【ディープブルージュ】
ここからはダブルカラーにもおすすめの、2021年トレンドの髪色をご紹介していきます。こちらで取り上げるのは「ディープブルージュ」「ミルクティーベージュ」「パールベージュ」「ピンクアッシュ」の4色です。まずは「ディープブルージュ」について、画像と合わせてご紹介します。
ディープブルージュは、濃いブルーとベージュをミックスした落ち着きのある髪色です。画像で見ると「普通の黒髪?」と感じる方もいますよね。しかし、ダブルカラーでディープブルージュを取り入れると、黒とはひと味違った髪色に仕上がりますよ。「ハイライトを目立たせたい」「目立ちにくい髪色で、おしゃれに白髪染めをしたい」という方にもおすすめです。
「髪色全体がディープブルージュだと、重たく感じる」という方は、インナーカラーや3Dカラーでアクセントを付けましょう。ディープブルージュのインナーカラーには、こちらのようなパープルアッシュがぴったりです。
〈2021〉トレンドのダブルカラー【ミルクティーベージュ】
続いてご紹介するのは、昨年に続き2021年も人気絶頂の「ミルクティーベージュ」です。透明感もあり、ダブルカラーや3Dカラーに取り入れている方も多い髪色となっています。
髪全体は暗めのミルクティーベージュに染め、ハイライトとしてさらに明るいトーンのミルクティーベージュを取り入れるとおしゃれです。透明感だけでなく、3Dカラーのような立体感も生まれます。白髪が気になる方も、ハイライトを取り入れるときれいに馴染むでしょう。
ハイトーンのミルクティーベージュは、インナーカラーにもおすすめです。全体的に落ち着いた髪色であれば、ミルクティーベージュのインナーカラーを引き立てることができます。
〈2021〉トレンドのダブルカラー【パールベージュ】
2021年のトレンドとして挙げられるベージュ系の髪色には「パールベージュ」もあります。ミルクティーベージュよりもアッシュ寄りで、ダブルカラーや3Dカラーでで染めればより透明感が増す髪色です。
Recommended
おすすめ記事
カラーリングシャンプーとは?髪色が長持ち?黒染めなど用途別に市販のおすすめを紹介!
【2024夏】 トレンドはベージュ系ヘアカラー!レングス別髪型一覧!
【2024】春夏のトレンドカラーはベージュ!レングス・ブリーチ別髪型一覧
ドンキのヘアチョーク10選|黒髪でも1日のみカラーリング可能!発色・色落ちの口コミも
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは