【莉】を使った名前(女の子編)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『莉』を使った女の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『莉』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『莉』を入れた理由や意味・由来、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。番外編として、『莉』を男の子に使う場合の候補も紹介します。

「莉」という漢字は「利」に「くさかんむり」を合わせた、字画数10の漢字です。漢字の成り立ちや由来は、草木から来ています。草木の強く成長していく様を「莉」という漢字で表しているのです。さらに、力強さだけではなく、しなやかで愛らしい意味も表しているといわれています。そのため「ジャスミン」という花にも関連した漢字になっているのです。
「莉」という漢字が赤ちゃんの名付けで人気の理由は、読み方の可愛らしさや、漢字全体の美しさに加え、その意味合いも大きく関連しています。名付けに「莉」を使うことで「自ら成長する草木のように」「美しく」「可愛らしく」「たくましい」といった、子どもへの願いをふんだんに盛り込むことができる漢字なのです。
(字画数について以下の記事も参考にしてみてください)
【2019】『莉』がつく人気の名前ランキングTOP5

まずは「莉」のつく名前の人気ランキングをご紹介していきます。
NO1. 莉子(りこ)13画
一番人気は「莉」という漢字に「子」を使った名前です。「子」を付けることで、古風で厳かな印象・意味を持たせることもできますし「莉」が持つ可愛い女の子のイメージも残すことができる人気の名前になります。
NO2. 愛莉(あいり)23画

名前の響きも可愛らしく、不動の人気を誇るのが「愛莉」という名前になります。両親の愛情を意味する「愛」という漢字を使いたがる人は、今も昔も健在です。「愛」という漢字を「めい」「あん」と読み替え「めいり」「あんり」と言う名前も、人気の名前になります。
NO3. 莉奈(りな)18画
莉奈と書いて「らいな」「れいな」と読ませる名前も人気のようですが、一般的に使われる読み方は「りな」です。覚えやすく、誰にでも読みやすい名前になるため「たくさんの人に愛でられる人」という意味や想いを込めて付けられる名前になります。
また、18画は「努力家」「強い意志」を持っていると言われている字画数です。向上心旺盛で、前向きな明るい女の子に育ってほしいという願いを込めて、莉奈という名前を好む両親もいます。
NO4. 莉乃(りの)12画

有名女性芸能人のようにたくましく、しなやかな女性になるようにという意味を込めて「莉乃」という名前が人気です。「莉乃」という名前の女の子は、美人で芯が強い女性になると言われています。苗字との兼ね合いもあるので、一概に悪い字画数とは言い切れませんが、字画数12というのは、あまり良い字画数ではありません。
NO5. 莉央(りお)15画
「莉」と同じように人気の漢字が「央」です。「央」という漢字には「中心的人物」「太陽のような人」といった意味があります。多くの友人たちに囲まれ、中心人物として引っ張って行けるようにという願いが込められているのです。読み方は「りお」「りおん」ですが、人気なのは「りお」でしょう。
1位 | 莉子 | りこ | 13画 |
---|---|---|---|
2位 | 愛莉 | あいり | 23画 |
3位 | 莉奈 | りな | 18画 |
4位 | 莉乃 | りの | 12画 |
5位 | 莉央 | りお | 15画 |
『莉』から始める〈2文字〉の女の子の名前60個
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目