【尋】を使った名前(女の子・男の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『尋』を使った女の子と男の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『尋』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『尋』を入れた理由や意味・由来・込めた願い、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。
- 『尋』は名前に人気の漢字!
- 『尋』の漢字の意味・読み方・由来・字画数は?
- 『尋』は『千尋』の名前で使用するのが人気!
- 【2019】『尋』がつく人気の名前ランキング〈男女別〉TOP5
- 『尋』から始める〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
- 『尋』で終わる〈2文字〉の女の子の可愛い名前25個
- 『尋』を使う〈3文字以上〉の女の子の可愛い名前20個
- 『尋』から始める〈2文字〉の男の子のかっこいい名前25個
- 『尋』で終わる〈2文字〉の男の子のかっこいい名前25個
- 『尋』を使う〈3文字以上〉の男の子のかっこいい名前20個
- みんなの『尋』から連想するイメージや印象は?
- 名前に『尋』が入ってる芸能人5選
- 『尋』の漢字を名前に使った理由は?良かった点は?【体験談】
- 『尋』を使って素敵な名前にしよう!
男性
30代
赤ちゃんが女の子だったら「尋海(ひろみ)」にしようと思ってたんだけど、男の子だったので「尋矢」と名付けました。千尋ももちろん検討したけど、そのままだったら芸がないような気がしてアレンジ。
主婦
30代
赤ちゃんに「つみき」っていう名前にしたかったんだけど、丁度良い漢字が見つかりにくかったのもあって「尋美姫(つみき)」と名付けました。姓名判断では31画で大吉っていうし、可愛い名前だし気に入ってます。
主婦
20代
自分の名前が気に入ってないから、赤ちゃんには良い名前をつけてあげたくて。検討した結果が「真尋」でした。真実を探求する気持ちをわすれないでね…って意味をこめて。純水な子に育ってくれますように!
名付けてよかった!という人も多いのですが、やはり中にはその名前が気に入らないという人もいます。そんな体験談も見てみましょう。
学生
10代
親がハイロウズの甲本ヒロトが好きらしく「尋人(ひろと)」という名前に。パンクロック系の曲はあまり好きじゃないから複雑な気分…。親の好きな芸能人と自分の好きな芸能人の系統が違うとこういうことになるね…。
『尋』を使って素敵な名前にしよう!

『尋』という漢字はその「好奇心」や「探究心」を表す意味を持つという性質上、付け足すだけで「冒険に満ち溢れた人生を歩んでほしい」といった意味がプラスされる文字でもあります。驚きと発見に満ち溢れた、ワクワクした日々を歩んでほしいと思ったら、この漢字を採用してみるのも良いのではないでしょうか。
尋という漢字は冒険に満ち溢れた、心躍るような意味合いがあります。大切な赤ちゃんへと願いをしっかり伝えていきたいものですね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目