【稔】を使った名前(男の子・女の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『稔』を使った女の子と男の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『稔』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『稔』を入れた理由や意味・由来・込めた願い、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。
稔実(としみ)パパ
40代
稔実(としみ)という名前を名付けた理由はとにかくシンプルですよ。とにかく、何かに秀でた人間になって、成果を残して欲しい、努力を忘れて欲しくないからという理由でこの名前をつけたんです。それ以外ありませんよ。
光稔(こうねん)ママ
30代
光稔(こうねん)って名前、あまりいなそうでしょ?それに、光って明るくて希望を表すような名前を赤ちゃんに名付けたかったんです。何光年も先まで光り輝く子でいて欲しいって意味で、光稔(こうねん)です。
稔理(みのり)パパ
30代
稔理(みのり)が生まれる前から、女の子の赤ちゃんの名前は稔理(みのり)にしようと決めていました。作物が実るように、心も体も元気に育って欲しい。たくさんの恩恵を受けて欲しいって意味でこの名前をつけたんですよ。
『稔』のつく名前をつけて良かった点・悪かった点

どんな親でも子供の名前にはきちんとした意味をもたせたいものです。それでは、「稔」がつく名前をつけてみて、実際によかったことや悪かったことなどの体験談を見ていきましょう。
稔三(としぞう)ママ
20代
土方歳三が好きで、それと彼のように何か功績を収められるようにって意味で、稔三(としぞう)って名付けました。みんなから古風なイメージって言われます。最近ないような渋い名前だし、今の時代だから被らないので満足です。悪かった点って言ったら、意外とすんなり読まれないとこ。
厚稔(あつとし)パパ
30代
とにかく人間社会に出ても厚い恩恵が受けられるようにって意味で厚稔(あつとし)と名付けました。きちんとした意味も込めているし、私としては満足ですが、やはり誰からもすんなり読まれませんね。それと、画数が多すぎてしまったかなと反省しています。受験の時に不利かも。
稔昌(としまさ)ママ
40代
光り輝くような恵みに満ちて欲しいって意味で、稔昌(としまさ)と名付けました。あんまりこの名前、すんなり読める人って少ないですよ。学校の先生は「ねんしょう」って読んでました。あのときは笑いこらえるのが大変でした。
『稔』を使って素敵な名前にしよう!

さて、「稔」のつく名前について紹介しましたがいかがでしょう。名前は一生物です。そして親から子への最初のプレゼントでもあります。もし名前を何にしようか迷っているのなら、これを機に「稔」がつく名前を検討してみてはどうでしょうか。芸能人などの著名人の名前も参考にしてみると素敵な名前が考えられるかもれませんね。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目