【稔】を使った名前(男の子・女の子別)|漢字の意味・字画数&名付けの注意点も!
『稔』を使った女の子と男の子の名前を、可愛い・オシャレ・和風/古風なものから、2文字・3文字のもの、2024人気ランキングなど豊富にご紹介!また、『稔』の漢字の意味や読み方の種類・由来・字画数だけでなく、みんなが連想するイメージや印象も解説します。名付けのポイントや、良くない使い方など注意点も徹底解説!
後半では、世のママ・パパ達が赤ちゃんの名前に『稔』を入れた理由や意味・由来・込めた願い、良かった点・悪かった点など、体験談も紹介します。
名付けにおいて「稔」は、あまりよくない使い方も存在します。そもそも名付けには、単体の漢字の持つ意味と正反対の意味同士の組み合わせのもの、またその漢字の意味を消し去ってしまうような組み合わせを選ぶのは。ナンセンスな部類に入ることがあるのです。例えば、「稔」に「冷」の組み合わせで、「冷稔(れいね)」と読む場合がそれに該当します。
「稔」は古来から「作物が実る」という意味で使われてきたので、この漢字だと作物が冷害に晒されてしまうというイメージを連想させてしまいます。赤ちゃんの名付けは、親から子への初めてのプレゼントです。名前の読み方が可愛いという理由だけで意味が伴わなくなってしまうのは、勿体無いのできちんと意味を調べてからつけるのをオススメします。
『稔』の漢字は女の子の名前にも使える?

さて、「稔」は男の子の名前に使うことが多い漢字ですが、女の子の名前にも使えます。「稔」は割と古い時代から名前に使う漢字の一つでもありました。「稔」は「にん」ないし「じん」や「とし」とも読み、他の漢字と組み合わせやすい特徴があります。
ですからそこに「子」や「美」などを組み合わせて「としこ」や「としみ」と読むこともできました。最近では可愛い響きの名前が流行っているので、「稔」に「梨」と書いて「みのり」と読ませることも多いです。
【2019】『稔』がつく人気の名前ランキング〈男女別〉TOP5

いつの時代も「稔」がつく名前は名付けに人気の漢字の一つでした。さて、そうなると男女別に人気な「稔」がつく名前のランキングはどんなものなのでしょうか。男の子と女の子両方のランキングを見ていきましょう。
『稔』と組み合わせると深い意味になることも?!「稔」がつく男の子の名前と意味トップ5

「稔」がつく名前は老若男女問わず広い世代から人気が高いです。今の時代でも名前に「稔」を使うことは珍しいことではありません。「稔」は作物が「実る」という意味からきているので、男の子の赤ちゃんには特に人気な漢字と言えるでしょう。生涯に渡って成功を収めて欲しいという願いから、「稔」を名前に使うことは多いようですね。
第1位 | 稔 | みのる | 13画 | 第2位 | 暢稔 | のぶとし | 27画 | 第3位 | 実稔生 | みねお | 26画 | 第4位 | 厚稔 | あつとし | 22画 | 第5位 | 光稔 | こうねん | 19画 |
『稔』と組み合わせると深い意味になることも?!「稔」がつく女の子の名前と意味トップ5

女の子の名前で使うことが多いのが、「みのり」という読み方でした。「みのり」ならば読み方も漢字の綴りも可愛く仕上がり、また「稔」は一緒に組み合わせる漢字としても使いやすいという点も魅力の一つと言えますね。「稔」がつく名前は、安定的でみのり豊かな人生を送って欲しいという意味で名付けるのが多いのです。
第1位 | 稔梨 | みのり | 24画 | 第2位 | 稔理 | みのり | 24画 | 第3位 | 稔莉 | みのり | 23画 | 第4位 | 稔美 | としみ | 22画 | 第5位 | 稔里 | みのり | 20画 |
『稔』から始める〈2文字〉の男の子のかっこいい名前25個

Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目