業務スーパーのウィンナー&ソーセージおすすめ11選!食感&コスパ最強はこれ!
抜群のコスパで人気の業務スーパーですが、ウインナー・ソーセージも種類が豊富でどれを選んだらいいのか迷ってしまいますね。実際に業務スーパーでウインナー・ソーセージを購入した方の【おすすめの食べ方】や【口コミ】も調査し〈コスパ〉〈値段〉〈量〉を徹底比較!
- 業務スーパーのウインナー・ソーセージが激安なのに種類豊富で美味しい!
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ①*皮なしウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ②*お徳用赤ウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ③*鶏屋さんのハーブウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ④*ポークフランク チョリソー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑤*ポークフランク ブラックペッパー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑥*徳用ウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑦*徳用フランクフルト
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑧*ポーク&チキンウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑨*粗挽きロングウインナー
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑩*粗挽き串フランク
- 業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑪*こだわり生フランクハーブ入り
- 業務スーパーのウインナー・ソーセージのコスパは?
- 業務スーパーのウインナー・ソーセージのおすすめの食べ方は?
- 業務スーパーのウインナー・ソーセージはまずい?【口コミ・レビュー】
- 業務スーパーのウインナーはコスパ最強でした!
業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑨*粗挽きロングウインナー
粗挽き肉のロングウインナーは煮ても焼いてもおすすめです!
粗挽きロングウインナーは中国原産の豚の粗挽き肉を使用していて、20本入りで1キロのボリュームです。冷凍なので使うときは解凍しないとガッチリくっついているのでバラせません。ホットドックにと書いてある通り、18センチ程度の長さがあります。
茹でて食べた感じは、パリッとした歯ごたえがあり食感もクセのない味わいで普段使いには十分。ホットドックには欠かせないロングウインナーですが、冷凍なのでストックに便利ですし、いろんな料理に使えるでしょう。休日の朝食にフライパンで焼いてスクランブルエッグと一緒にというのもおすすめですね。
ママーリオさん
30代
業務スーパーで初めてコレを買ってみました。カチコチに冷凍されているので使うときに少~し溶かす必要があるのですけど、周囲が溶けて芯が凍った状態で1本1本分けようとすると折れてしまいます。
冷凍のロングウインナーですから、バラす時に折ってしまわないように注意しましょう!もちろん折れてしまっても美味しさは変わりません。
たぁちゃんさん
業務スーパーで購入。20本で600円くらい。ボイルしてから焼き目をつけて、ホットドックを作りました。
業務スーパーで購入した粗挽きロングウインナーとロールドックでホットドックを作ると、1個当たりおよそ60円というコスパの良さ!おなかも満たされて、満足すること間違いなしです!
内容量(g) | 1000g |
---|---|
価格 | 745円 |
産地 | 中国 |
(業務スーパーについては以下の記事も参考にしてみて下さい)
業務スーパーのウィンナー・ソーセージおすすめ⑩*粗挽き串フランク
串付きのフランクはバーベキューでは絶対に外せない定番です!
こちらもロングウインナーと同じ中国原産の豚肉を使用した冷凍品です。内容量は990gとなっています。11本入りですから1本あたり90gでボリューム感があります。バーベキューでは間違いなく大活躍してくれることでしょう。
お味の方はロングウインナーよりもちょっとだけスパイシーな味わいですが、太い分ジューシーさも増していて気になりません。
業務スーパーのファンさん
(男性)
粗挽き串フランクの長さは18cm~19cm程度です。食べた感想は、プリッとした食感、ジューシーで香辛料が効いた粗挽き串フランクでした。
串フランクはロングウインナーよりも串の分だけ長さがあるため、フライパンではちょっと焼きづらいのでアウトドア向きなのは否めないところですが、冷凍なので保冷剤代わりに使えて便利です。
内容量(g) | 990g |
---|---|
価格 | 745円 |
産地 | 中国 |
(業務スーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目