【2024】100均バケツ10選!ダイソー・セリアなど!インテリアなどシーン別に活用例も!
【2024年最新版】蓋つき・大容量・折りたたみ式など、100均の便利なバケツを〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に紹介します。また100均バケツを使った〈インテリア・日常生活〉〈キッチン・ランドリー〉〈アウトドア・ガーデニング〉〈オフィス〉などシーン別に活用術も紹介するので参考にしてみてください。
100均のバケツは玄関先のスリッパ収納にも活用することができます。バケツの底にキャニスターを付ければ、移動式になるので便利です。100均の容量の大きいバケツだとシンプルなデザインが多いので、部屋の雰囲気に合わせてマステやシールを使ってデコレーションして使うのがおすすめです。
100均調査隊・Ami
蓋つきバケツならスリッパを隠すことができるので、バケツの中を見せたくない時には蓋つきバケツが良いでしょう。
【インテリア・日常生活】100均バケツ活用アイデア⑦:子供用お風呂
100均の10Lバケツなら小さなお子さんのお風呂としても活用することができます。小さい子供ならジャストサイズなので、湯船に入れるには溺れるのが心配という方にはおすすめの活用法です。また小さなペットのお風呂用としても使えるので是非試してみてください。転倒には注意が必要です。
10lLのバケツはダイソーで手に入りますが、近くにダイソーがない場合はキャンドゥにも9.5Lのサイズがあります。
100均のバケツ活用アイデア〈キッチン・ランドリー〉

続いてキッチンやランドリーには100均のバケツをどのように活用することができるのでしょうか。ここではみんながキッチンやランドリーで実践している100均バケツの活用アイデアをご紹介します。真似したい活用法があったら、家でも同じ活用法を実践してみましょう。
【キッチン・ランドリー】100均バケツ活用アイデア①:バケツプリン
100均のバケツは誕生日やイベント用の巨大プリンを作るときにも活用することができます。プリンなら電子レンジやオーブンでの加熱も必要なく、冷蔵庫で冷やすだけなので100均のプラスチックバケツでも問題ありません。ホームパーティーをする際、100均のバケツを使ってプリンやゼリーを作れば小さなお子さんも喜んでくれるでしょう。
(ランドリーバッグについては以下の記事も参考にしてみてください)
【キッチン・ランドリー】100均バケツ活用アイデア②:キッチングッズ収納
100均のブリキバケツを使ったキッチングッズを収納する活用術です。キッチングッズは細々したものが多いので、1つにまとめるには見た目もおしゃれな100均のブリキバケツを使うのがおすすめです。キッチンは人の目に入る場所でもあるので、収納もおしゃれに見せたいですよね。
【キッチン・ランドリー】100均バケツ活用アイデア③:箸&カラトリー収納
100均のブリキバケツなら箸やカラトリー収納としてジャストサイズです。ホームパーティーで来客が来たとき、ダイニングテーブルの上に置けばみんなが使いやすくおしゃれなインテリアにもなるので便利です。取っ手も付いているので、移動させるときにも落とす心配がないので安心ですね。
【キッチン・ランドリー】100均バケツ活用アイデア④:野菜ストック
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目