【2024】100均発泡スチロールレンガでDIY!収納棚の作り方や活用実例も!
【2024最新版】100均でゲットできる発泡スチロールレンガを使った収納棚やテレビ台などのDIYアイデアと作り方の手順をご紹介します。さらに100均発泡スチロールレンガを使った収納実例も解説するので参考にしてみてください。
100均の発泡スチロールレンガを使った収納棚の作り方を紹介します。
(収納については以下の記事も参考にしてみてください)
100均発泡スチロールレンガとすのこを使った収納棚の作り方
収納棚を作るのに必要な材料は、セリアのすのこ4枚、ミニブロック8個、木工用ボンドの3つです。すべて100均で揃うアイテムで、収納棚が作れて便利です。以下の画像では、すのこの代わりに板を使用しています。作業時間も約15分程で完成します。作り方を見ながら100均DIYに挑戦してみましょう。
①ミニブロックを配置する
②すのこ2つをボンドで接着する
③ブロックの上にすのこをのせる
④2段目もブロックの上にすのこ2枚をのせる
ボンドをよく乾かしてから使用します。お好みでニスや水性塗料でカスタマイズしましょう。
100均の発泡スチロールレンガでDIY!場所別アイデア20選
100均で売られている発泡スチロール製のブロックはDIY初心者でも手軽に使える便利商品として人気ですが、実際どのような活用術があるのか知りたいですよね。
ここでは100均にある発泡スチロールの素材でできたレンガで作ったおすすめの場所別アイデア20選をご紹介します。DIY初心者の方にもテクニックいらずで簡単にできるアイデアばかりなので、自宅で真似してみましょう。
100均発泡スチロールレンガでDIY①:【キッチン】鍋やフライパンの収納棚
キッチンで使う収納棚も100均の発泡スチロールブロックがあれば、こんなにおしゃれな棚ができあがります。ダイソー、セリアの商品はどちらも幅を取らないサイズなので、コンロ周りに置いても邪魔になりません。キッチン周りを100均の発泡スチロールブロックを使って、使い勝手の良い空間に変身させましょう。
100均発泡スチロールレンガでDIY②:【キッチン】コンロ周りの収納棚
発泡スチロールブロックを横に置いたり縦に置いたり配置も工夫すれば、好きな長さや高さのキッチン用収納棚を作ることができますね。セリアのミニブロックはサイズが小さめなので、キッチンで使うには使い勝手が良いのでおすすめです。
100均発泡スチロールレンガでDIY③:【キッチン】調味料の収納棚
調味料を入れる棚も100均の発泡スチロールブロックを使って簡単に作ることができます。カラフルな棚を作りたい場合はダイソーの商品を使い、落ち着いたカラーの棚を作りたい場合はセリアの商品を使いましょう。
100均発泡スチロールレンガでDIY④:【キッチン】カウンター下の収納棚
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目