【2024】100均発泡スチロールレンガでDIY!収納棚の作り方や活用実例も!
【2024最新版】100均でゲットできる発泡スチロールレンガを使った収納棚やテレビ台などのDIYアイデアと作り方の手順をご紹介します。さらに100均発泡スチロールレンガを使った収納実例も解説するので参考にしてみてください。
テレビ台も板と発泡スチロールブロックがあれば、オリジナルのものを作ることができます。100均の発泡スチロールブロックは、アイデア次第で場所を問わずどこでも使うことができるので便利なアイテムですね。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑪:【リビング】植木棚
盆栽や観葉植物が趣味で部屋にディスプレイしたい場合にも、100均の発泡スチロールブロックを使えば簡単に植木棚を作ることができます。レンガ風なら盆栽や観葉植物にもぴったり似合う棚になりますね。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑫:【リビング】壁掛け棚
リビング壁掛けの棚も発泡スチロールレンガにフックや取っ手を付けるだけで、壁掛けできる棚が完成します。すべて100均のアイテムでDIYできるので手軽にチャレンジできますね。発泡スチロールレンガなら耐荷重も十分なので、壁に掛けても壊れたり落ちたるする心配もないので安心です。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑬:【リビング】写真立ての棚
セリアには落ち着いたカラーの発泡スチロールレンガが揃っているので、大人な色合いの棚を作りたい場合にはおすすめです。棚も同じカラーだけを使うのではなく、色違いを交互に組み合わせることでオシャレ度もアップします。発泡スチロールブロックは1個100円という安さなので、複数使っても高額にならないのも良いですね。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑭:【リビング】ディスプレイ棚
他の収納棚を作るように100均の発泡スチロールブロック2個と板を使えば、簡単にディスプレイ棚が出来上がります。発泡スチロールブロックを使ったDIYは手間も時間もかからないので、DIY初心者の方も挑戦しやすいのが魅力ですね。
転写シールなどで発泡スチロールレンガをリメイクすれば、ディスプレイ棚をさらにおしゃれなものにできます。発泡スチロールレンガはそのままの状態よりも、リメイクさせたほうがオリジナル感が出てよいですね。
発泡スチロールレンガの使う色によってディスプレイ棚の雰囲気もガラリと変わります。ブルーのレンガと白の板で作ったディスプレイ棚は、部屋が明るくなるような色合いですね。モノトーンが好きな方は白と黒のレンガと板を組み合わせて作ってみましょう。
(シールについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均発泡スチロールレンガでDIY⑮:【リビング】小物棚
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目