【2024】100均発泡スチロールレンガでDIY!収納棚の作り方や活用実例も!
【2024最新版】100均でゲットできる発泡スチロールレンガを使った収納棚やテレビ台などのDIYアイデアと作り方の手順をご紹介します。さらに100均発泡スチロールレンガを使った収納実例も解説するので参考にしてみてください。
カウンター下の細いスペースも、発泡スチロールレンガを使えば簡単に収納棚を作ることができます。男前インテリアが好きな方にはおすすめのDIY棚です。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑤:【玄関】靴の収納
ダイソーやセリアの発泡スチロールブロックは、耐荷重も約60Kg~100Kgまであるので、高さを積み上げても靴の重さなら壊れる心配もなく安心して使うことができます。綺麗に靴を並べればお店のディスプレイのようになるので、出かけるときも靴選びにテンションが上がりますね。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑥:【洗面所】洗面所の棚
洗面所のちょっとしたスペースを有効活用して、発泡スチロールレンガで収納棚を作ることができます。洗面所は狭くてあまりスペースがないという方にはおすすめの活用法です。セリアのミニブロックならサイズも小さめなので、洗面所の小さなスペースにもぴったりはまります。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑦:【トイレ】壁掛け棚
100均の発泡スチロールブロックを使ってトイレの壁掛け棚を作ったDIYです。こちらは収納棚にオブジェを置いていますが、トイレットペーパーの収納棚として使うのもおすすめです。ランダムな高さで発泡スチロールブロックを取り付けているところもおしゃれですね。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑧:【リビング】本棚
発泡スチロールブロックと板を使えば本棚も簡単にDIYできます。セリアの発泡スチロールブロックなら漫画を収納するのにぴったりの高さのサイズの本棚を作ることができます。漫画といっても複数置くと、重さもかなりなものになるので耐荷重が心配ですよね。
そんなときは発泡スチロールブロック2個で1本の板を支えるのではなく、4個など個数を増やしてみるのが良いでしょう。
100均調査隊・Ami
奥行のある本棚は2列で本を並べ、後列は発泡スチロールブロックで高くする収納がおすすめです。前から見れば、後列の本も確認できます。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑨:【リビング】テレビ台(一段収納)
100均の発泡スチロールブロックなら、軽いのに60~70Kgも耐えられるのでサイズの大きいテレビも安心しておくことができます。さらに強度が心配ならダイソーの200円商品のブロックなら100Kgに耐えられるので、ダイソーのものを選ぶと良いでしょう。
100均発泡スチロールレンガでDIY⑩:【リビング】テレビ台(二段収納)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目