100均の養生テープ11選!ダイソー・セリアなど!使い方やマスキングテープとの違いも解説!
100均の養生テープの基本的な使い方や〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別におすすめの商品をご紹介します。さらに便利な貼り方や取り方など100均の養生テープ・マスキングテープを使うときの【コツ・注意点】もあわせて解説します。
100均《ダイソー》のおすすめ養生テープ⑤香りつきマスキングテープ
ダイソーの香りつきのマスキングテープも人気です。友達や家族へのメモを貼るのに使うとメモを見た人もいい香りがして幸せな気持ちになりますね。レモンの香りとラベンダーの香りがありますのでお好みの香りの物を一つゲットしておくといいですね。

無地のメモ帳もカラフルなマスキングテープで貼り付けることでオシャレになります。香りもさることながら、紙でできているので手でちぎるとクラフト感があって可愛いですよ。粘着力が弱いので作り置きのおやつや料理のラップに貼っても素敵ですね。
長さ | 5m |
---|---|
太さ | 15mm |
色 | 黄色、ラベンダー色 |
100均《ダイソー》のおすすめ養生テープ⑥メモ型マスキングテープ
キッチンで大活躍しそうなメモ型マスキングテープは賞味期限が書き込めるものと買い物リストやレシピが書き込めるメモ型の2種類があります。すでにメモの大きさに切れていて剥がして貼るだけと簡単です。粘着力は通常のマスキングテープと同じなので瓶に貼っても綺麗に剥がせます。買い物に行くときに剥がして持ち出せるので便利ですね。
長さ | 2m |
---|---|
太さ | 30mm/55mm |
色 | 白 |
先輩ママ
(30代前半)
これで旦那に買い物行ってもらう時の頼み忘れや買い忘れを防げそう。
100均《セリア》のおすすめ養生テープ3選!
セリアの養生テープは少し短めの8mですが機能は他の養生テープと同様です。ここでは100均の中でも定評のあるセリアの便利で可愛いマスキングテープのラインナップを見てみましょう。
100均《セリア》のおすすめ養生テープ①タイル柄マスキングテープ
タイル型のマスキングテープはキッチンの無地の壁を飾ったり、普通の養生テープと違い汚れやすいところを可愛く保護することができます。幅が太めなので貼るだけで存在感がありキッチンが一気に華やぎますね。
貼り方は簡単です。貼る個所を綺麗に拭いて幅に合わせてカットします。棚や壁などに統一感が出て本物のタイルを貼るよりも手軽です。取り方は剥がすだけなので雰囲気を変えたい時も気軽に模様替えができますね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目