100均の製氷皿13選!ダイソー・セリアなど!蓋付きやシリコン製など!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均の製氷皿をご紹介します。蓋付きやシリコン製など種類も様々です。また100均の製氷皿を使った〈食品冷凍・絵の具・離乳食〉への【活用術】や便利な【収納術】も併せて紹介していきます。
100均の製氷皿を使った便利な収納術③:銀テープ収納
安室ちゃんLiveの時、バズーカで発射されたリボン🎗を拾って来るんですが、毎回保管に困ってました。
— ma-yan(masato) (@masato9335) February 4, 2017
ダイソーの蓋つき製氷皿が最高に便利ですよ💗
専用容器は高いのでダイソーで安く出来ました❗️#nanie #amuro #namieamuro #国際フォーラム #ホールツアー pic.twitter.com/Q3PoPPX7YI
好きなアーティストのライブで手に入れることができる銀テープですが、傷をつけないためにも保管には慎重になりますよね。100均の14個タイプの製氷皿なら銀テープを丸めれば、ちょうどぴったり入る大きさです。蓋付きなので大事な銀テープを汚すことなく保管しておくことができます。
スタッキングも可能なので、ぞれぞれの製氷皿でアーティスト毎に収納しておくことができますね。
100均の製氷皿を使った便利な収納術④:おもちゃ収納
細々としたパーツが多いレゴブロックも100均の製氷皿を使ってパーツ別に綺麗に収納することができます。蓋をしてスタッキングすることが可能なので、おもちゃの整理整頓もできますね。製氷皿を使って収納すれば、小さいパーツも失くす心配もなく、遊ぶときに探す手間も省けるので便利です。
100均の製氷皿を使った便利な収納術⑤:アクセサリー収納
ピアスやイヤリング、ネックレスなどの小さいアクセサリー類も100均の製氷皿を使って収納することができます。区切りのある製氷皿なら1つ1つが見やすいので、朝の忙しい時間でもすぐにお気に入りを見つけることができますね。
100均の製氷皿を使って生活を豊かに

100均の製氷皿について紹介しましたがいかがでしたか。氷を作るだけでなく、定番の食品の冷凍から絵の具のパレットまで使い方が色々ありましたね。製氷皿も丸型からキャラもの、スティック状などユニークな形が揃っています。ここで紹介した100均製氷皿を使った活用法や収納法を自宅でも試してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目