100均の製氷皿13選!ダイソー・セリアなど!蓋付きやシリコン製など!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均の製氷皿をご紹介します。蓋付きやシリコン製など種類も様々です。また100均の製氷皿を使った〈食品冷凍・絵の具・離乳食〉への【活用術】や便利な【収納術】も併せて紹介していきます。
100均【セリア】のおすすめ製氷皿④:ゆきポン ファミリーズ
セリアの雪だるまの形が作れる製氷皿です。大きい雪だるまと小さい雪だるまの大小異なるサイズの雪だるまがそれぞれ6個作ることができます。定番の四角い氷もよいですが、キャラクターの形をした氷は可愛いので子どもたちも喜んでくれますね。
100均【キャンドゥ】のおすすめ製氷皿3選
100均【キャンドゥ】のおすすめ製氷皿①:ByeByeおっぱいキューブ12
キャンドゥの離乳食用の製氷皿ByeByeおっぱいキューブ12です。12個の小分けができ、蓋付きなので安心して離乳食も冷凍しておくことができます。こちらは1つのキューブは約25mlまで入れることができます。1つ1つの大きさも小さいので、時間をかけずに離乳食をすぐに解凍することができます。
離乳食が始まった時期に重宝するアイテムなので、複数購入してだし汁やご飯、おかずなど種類別にストックしましょう。
キャンドゥには上で紹介した製氷皿の他に、8個のスティックタイプが入る製氷皿もあります。こちらは1つのキューブに約50mlが入る大きさなので、上の12個タイプよりは2倍の容量が入ります。こちらはスティックタイプなので、哺乳瓶など細い口にも入るのが特徴です。
(キャンドゥについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均【キャンドゥ】のおすすめ製氷皿②:アイストレーNo.18
キャンドゥの18個の氷が作れるアイストレーです。プラスティック製の製氷皿は氷が取れないことがよくありますが、こちらは氷が取り出しやすい形状の製氷皿となっています。氷の大きさもレギュラーサイズなので、コップに入れやすい大きさです。
キャンドゥのアイストレーには、18個タイプの他にも大きい大粒サイズの氷が10個作れる製氷皿もあります。氷の大きさによって使い勝手も違うので、製氷皿を使い分けて活用しましょう。
100均【キャンドゥ】のおすすめ製氷皿③:手作り冷凍おかずトレー
キャンドゥの手作り冷凍おかずトレーです。製氷皿として氷を作ることも可能ですが、お弁当のおかずや離乳食を冷凍しておくのに便利なトレーです。種類も6号と8号のカップが入る2種類があります。容器にそのまま入れて冷凍すると凍った後に取れないこともあるので、お弁当のおかずはカップに入れてこのトレーの中で冷凍するのがおすすめです。
100均の製氷皿を使った離乳食保存術【動画あり】
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目