100均コードクリップ13選!ダイソー・セリアなど!配線整理のコツも!
コードの整理に最適な100均コードクリップ特集!〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にコードクリップ13選をご紹介します。また、コードをまとめる【配線整理】の方法や便利な【活用術】もお伝えします。コードクリップの代わりになる100均グッズも必見ですよ!
挟めるタイプのコードクリップを使い、ハンガーラックにかけた洋服を種類別に分けて収納しているアイデアです。コードクリップにテプラで作ったラベルを貼り、ワイシャツやスーツなど洋服の種類がわかるように収納しています。コードクリップを使って洋服を種類別に分けることで、ハンガーの洋服が取り出しやすく戻しやすいというメリットがあります。
ハンガーラック内の洋服がいつでも見やすいように自然と整頓されるので、毎日の洋服選びもスムーズになります。
【100均コードクリップ活用術】③歯ブラシの収納
歯ブラシスタンドに子供の歯ブラシが入らなかったため、100均のコードクリップを利用して家族の歯ブラシを収納しています。歯ブラシをコードクリップで収納すると、洗面台の掃除がしやすいメリットがあります。歯ブラシの水切れもよく衛生的ですし、見た目もスッキリしていいでしょう。
【100均コードクリップ活用術】④メガネの一時置き場
眼鏡をしている人は毎日の洗顔で眼鏡を外す必要があります、眼鏡の一時置き場があると便利です。そんなときには100均のコードクリップを使って眼鏡の指定席を作りましょう。洗顔やお風呂に入るときにそのまま眼鏡を置くよりは、眼鏡をかけて収納しておけば、レンズに傷がついたり汚れたりする心配もありません。
【100均コードクリップ活用術】⑤濡れたタオル掛け
浴室ドアの上の突っ張り棒に100均のコードクリップを設置し、使用済みの濡れたタオルをかけられるようにしています。コードクリップの内側はでこぼことした形状なので、ちょうど滑り止めになってタオルが落ちることもありません。濡れたタオルを洗濯するまで洗濯カゴに入れておくよりは、一度乾かしておいた方が衛生的です。
【100均コードクリップ活用術】⑥キャンプギアのラベル替わり
最近はやりのキャンプにもコードクリップが使えます。似通った持ち物が多いため、他のキャンプ客と持ち物を区別することができます。コードクリップをキャンプギアの持ち主のラベル替わりとして使ってみましょう。他にも、カラトリーや細かいものをまとめることにも役立ちます。見た目もおしゃれになるのでおすすめです。
【100均コードクリップ活用術】⑦キーホルダー
100均のコードクリップは可愛くておしゃれなデザインのものが豊富に揃っています。そのデザイン性を生かしてキーホルダーとして使ってみましょう。鞄の中で、家の鍵や車の鍵は小さくて迷子になりがちです。大き目でおしゃれなコードクリップを鍵に付けておけば鞄の中で見つけやすくなります。
コードや配線を整理できる100均グッズ5つ
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目