100均コードクリップ13選!ダイソー・セリアなど!配線整理のコツも!
コードの整理に最適な100均コードクリップ特集!〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別にコードクリップ13選をご紹介します。また、コードをまとめる【配線整理】の方法や便利な【活用術】もお伝えします。コードクリップの代わりになる100均グッズも必見ですよ!
ケーブルクリップやイヤホンクリップの代用品として配線整理できる、ダイソーやセリア、キャンドゥの100均グッズ5つをご紹介します。どの家庭にも必ずある身近なものを使い、ケーブル類が絡まるのを防ぎます。
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ:①木製ピンチ

ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズの1つめは、木製ピンチです。100均の木製ピンチは、1つのパッケージの中に個数がたくさん入っていて大変お得です。また、木製のシンプルなものだけではなく、花柄やボーダー柄などもあり、100均の木製ピンチはデザインの種類が豊富です。
ナチュラル感もあって可愛い木製ピンチは、ポストカードや写真を挟んで飾ったり、袋の口を留めたりと様々な使い道ができますが、ケーブルクリップやイヤホンクリップとしても活用できます。大きいサイズや中ぐらいのサイズ、小さいサイズがあるので、ケーブルのまとめる量に合わせて使ってみましょう。
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ:②ダブルクリップ
ケーブル管理!
— 魅惑のアイデア@DIY雑貨の世界 (@zakka_DIY) March 23, 2019
机の端にダブルクリップをはさむと、写真のようにUSBなどのケーブル管理にぴったりです!
簡単で今すぐできちゃいますね! pic.twitter.com/PxXhd6DQRU
100均のダブルクリップは、書類をまとめるときに主に使うグッズですが、ケーブルクリップやイヤホンクリップとしても十分活用できます。こちらの画像は、机にダブルクリップを挟み、クリップの持ち手部分にUSBケーブルなどを通して配線整理をしています。ケーブルを固定するだけではなく、もちろんグリップで挟んでまとめることも可能です。
ダブルクリップでケーブルをまとめるときは、ケーブルやコードをまとめたときのボリュームに合わせてダブルクリップの大きさを選ぶとよいでしょう。家にあるダブルクリップを使って早速真似してみたくなるアイデアです。
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ:③結束バンド

ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ3つめは「結束バンド」です。100均の結束バンドは定番の白くて透明なものから、カラフルなものや可愛いデザインのものまであり、こちらも種類は豊富です。また、1つのパッケージの中にたくさん入っているコスパ抜群の商品です。
結束バンドは物を固定したいときに便利なアイテムなのですが、ケーブルクリップとしても応用ができます。ただし、一度バンドを締めてしまうとカットしないかぎり外すことができないので、配線整理のときは使用頻度の低いケーブルに使うのがおすすめです。
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ:④マスキングテープ

ケーブルクリップの代わりに使える100均グッズ4つめは「マスキングテープ」です。100均でも人気商品のマスキングテープですから、必ず1つは持っているのではないでしょうか。マスキングテープをまとめたコードの上からぐるぐると巻くと、ケーブルクリップの代わりになります。
さらにマスキングテープをコードの上から貼ると、コードの位置を固定することが可能です。また、コードにマスキングテープを貼り、マジックでコードの種類を書いてタグ替わりにすることもできます。たくさんコードがあり、どのコードなのかわからないというときにもマスキングテープは便利なアイテムです。
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズ:⑤バンスクリップ
コード専用のクリップも見てみたけど、デザインイマイチなのよな。ヘアクリップは束ねた髪を把持する隙間があるから、コード束ねとくのに好適。 pic.twitter.com/jPr4ZPnrwb
— 浦田🌖 (@muy_u) August 13, 2016
ケーブルクリップの代わりとして使える100均グッズの5つめは「バンスクリップ」です。バンスクリップは挟めたときに隙間があるので、ヘアアクセサリーだけではなくコード類をまとめるのにも最適です。100均のバンスクリップはシンプルなデザインやお洒落なデザインがあり、大きいサイズから小さいサイズまで大きさも色々あります。
画像のような小さいサイズのバンスクリップは、イヤホンのコードを束ねるときに最適な大きさです。バンスクリップはケーブルクリップとしてイヤホンが絡まるのを防ぎつつ、見た目もおしゃれなので可愛いもの好きの女子も満足でしょう。
100均のコードクリップで整理収納しよう!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目