100均ポリプロピレン接着剤9選!ダイソー・セリア!材質別の選び方も!
最近人気の100均のポリプロピレン接着剤について〈ダイソー〉〈セリア〉など店別に9選してその特長を紹介します。また、100均のポリプロピレン接着剤を買う・使う際の【注意点・ポイント】や購入者の【口コミ・レビュー】もあわせて説明します。
2. 100均セリアのポリプロピレン接着剤【瞬間接着剤・多用途タイプ】

100均のセリアやキャンドゥが販売しているポリプロピレン接着剤です。1g入りの極細ノズルが3本セットで、ノズルを先端に差しこんで、細かい部分を接着可能にします。この接着剤は多用途タイプですから、硬質プラスチックの他に、合成ゴム、セラミック、硬質木材などがおすすめです。なお、1g入りですから使い捨てにちょうど良い接着剤と言えます。
製造国 | 日本 |
---|---|
内容量 | 1g×3本 |
色 | 透明 |
用途 | 硬質プラスチック・合成ゴム・セラミック・木材 |
(接着剤を使用したアクセサリーについては以下の記事も参考にしてみてください)
キャンドゥのポリプロピレン接着剤は?
100均のキャンドゥでポリプロピレン接着剤を探してみると、セリアと同じ多用途タイプがあります。キャンドゥの売り場には数量が少なく、硬質プラスチック用の接着剤は10種以下です。また、キャンドゥも同様ですが、ポリプロピレン接着剤の売り場は文房具やDIY用品にあります。キャンドゥは、アクセサリー類が多いので、目立つのは手芸用の接着剤です。
100均のポリプロピレン接着剤を使う際の注意点は?
100均の接着剤は、用途に硬質プラスティックと表示してありますが、プラスチックにはポリプロピレン(PP)をはじめ、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート (PTE)、ポリ塩化ビニル (PVC)等があります。購入する際は、容器の裏面に用途と接着出来ない素材が明記してありますので注意が必要です。また、取り扱う際の細かい注意も表示しています。
使用上の注意点【換気・手袋をする】
100均のポリプロピレン接着剤を使用する際の注意点の第一は換気です。接着剤は有機溶剤で作られていますが、有機溶剤は樹脂や油分などを溶かします。また、揮発性があり、吸い込むと体に害を及ぼすのです。接着剤は刺激臭がしますが、その刺激臭が喉を痛めたり、目にしみる等の症状を引きおこします。
また、瞬間接着剤やエポキシ接着剤等を使用する時は、ゴム手袋を付けて作業します。これは、接着剤の成分に対するアレルギー反応を防止する為です。万一、手に付いた時は、お湯で洗い流しましょう。それに、軍手などの布製手袋はやけどをする場合があり、ティッシュでふき取るのは発火の原因にもなります。
エポキシ接着剤とは?

100均のダイソー・セリア・キャンドゥで売っているエポキシ系接着剤が人気です。A剤、B剤の2液を混ぜて使います。元になるエポキシ系の接着剤と硬化剤に分けて長期保存が出来、強力な接着力で有名です。エポキシ系接着剤は、金属やガラス、陶磁器等の硬質素材が接着でき強度も保たれるのが特長です。
強い強度が必要な時におすすめのポリプロピレン接着剤です。また、エポキシ樹脂は、揮発しにくく固まる時に体積が減らない接着剤のため、穴埋めや充てん剤としてもよく使われています。100均のダイソーやセリア、キャンドゥ等でよく売れている接着剤です。
100均のポリプロピレン接着剤選びのポイントは?部位や素材別に解説!
100均のダイソー、セリア、キャンドゥ等のポリプロピレン接着剤は選び方が重要です。接着したいものの材質や素材が、ポリプロピレン接着剤の容器の裏に、「用途」とか「接着できるもの」として記されています。接着剤の用途に合う素材や部位を良く調べて接着剤を選ばないと、接着出来ない場合があるからです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目