マタニティタイツの賢い選び方は?ママ達おすすめ11選!口コミ多数
マタニティタイツはいろいろな種類があり、どれが履きやすいのか履いてみないとわからない物です。妊娠中もおしゃれでいたいし、冬の寒い季節にはお腹の赤ちゃんを守る為にも欠かせないですね。選び方やママ達おすすめの人気マタニティタイツを口コミも合わせてご紹介します。
妊娠中期に入る前からお腹が徐々に大きくなっていきます。コスト的に考えて、どこでも履けるマタニティタイツは妊娠初期での購入もいいでしょう。一般のタイツよりデニール数が多いタイツがマタニティタイツでありますので、冬の妊婦さんにおすすめします。産前産後でしか着用しないタイツですから、長く着用できるといいでしょう。
(妊娠初期については下記の記事も参考にしてみてください)
もしサイズが合わなくなったら
大きくなっていくお腹を考慮して作られているので、ウエストサイズが合わなくなることはあまりないです。しかし、購入した時のウエストサイズがサイズ表記をまたぐ場合はサイズが合わなくなる可能性があります。サイズ表記を確認し、サイズをまたぎそうな場合はまとめ買いはやめましょう。下記でサイズについてもご紹介します。
マタニティタイツの選び方
サイズ感がよくわからないマタニティ用品を選ぶのは難しいママもいるでしょう。どこで履くかにもよりますが、お腹がゆったりしたおしゃれなタイツもはきたいですよね。また妊娠中のママは肌も敏感になります。敏感肌のママには天然素材のタイツがおすすめです。下記でマタニティタイツの選び方やサイズについてご紹介します。
マタニティタイツのサイズ選び
メーカーによって多少異なりますが、大半のウエストサイズはMからLは78cm~110cmで、LからLLは88cm~120cmとなります。マタニティタイツは、大きくなっていくお腹を考慮し腹囲でのサイズ設定です。腹囲にともなってヒップサイズも変わりますが、身長の範囲は2サイズとも同じになります。
口コミ情報で妊婦さんによっては、ウエストサイズが合っていてもきつく感じるママもいます。きついと思った時は、無理して我慢せずにワンサイズ上のタイツに買い替えましょう。
季節に合ったマタニティタイツを選ぼう
季節やどこで履くかにもよって、マタニティタイツ着用の用途は変わります。春秋冬は冷え防止に、タイツが不向きと思われがちな夏は効き過ぎる冷房対策になるでしょう。冷え防止には、人気の裏起毛やウール入りや発熱するタイプのマタニティタイツがおすすめです。夏の冷房対策にはデニール数が低いタイツがいいでしょう。
デニールとは糸の太さの単位で、デニール数値が上がると厚手ということになります。デニール数で季節や好みのタイツの厚さを選ぶのもいいでしょう。
TPOに合ったタイツを選ぶ
外出時など、在宅時より立っている時間が長くなる日は、むくみ対策に着圧タイプのマタニティタイツの着用をおすすめします。妊娠すると、外出時のむくみは妊娠前より気になるでしょう。妊娠中は血液も多くなり、むくみやすくなります。またおしゃれして外出したい時は、口コミでカラータイツや柄入りタイツも人気です。
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目