100均の計り(はかり)20選!ダイソー・セリアなど!キッチン〜荷物用まで!
〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均の計り(はかり)をご紹介します。また他の便利なキッチングッズを使った時短テクニックも【動画】で紹介し、100均の計り(はかり)の精度を【徹底検証】や使用上の【注意点・ポイント】なども紹介していきます。
忙しい時に役立つ!便利な100均のキッチングッズを紹介!

100均には計り(はかり)の他にも便利なキッチングッズが数多く揃っています。ここでは忙しいときに役立つ100均のおすすめキッチングッズを紹介します。計り(はかり)と一緒に使って料理の時短に繋げましょう。
100均の便利なキッチングッズ①:かんたん計量 粉末だしボトル
セリアの粉末だしボトルは、ひとふりするだけで小さじ約1杯分が出てくる計量ボトルです。わざわざ計量スプーンで計る必要もないので、忙しいときにはかなりの時短になりますね。粉末の調味料はセリアのこのボトルに入替えて活用しましょう。
100均の便利なキッチングッズ②:袋キャップ
ダイソーの袋キャップは、小麦粉や片栗粉、パン粉などの袋に直接はめて使うことができるキッチングッズです。キャップに目盛りも付いているので、袋からだすときに一緒に計量することができます。また袋そのままよりもこのキャップを付けた方が、粉がでる入口がしっかりと固定されるのでこぼれる心配もありません。
100均の便利なキッチングッズ③:あく取り落とし蓋
ダイソーのシリコンでできたあく取り落とし蓋は、鍋に入れて置くだけであくを取ってくれるという優れ物です。洗って繰り返し使うことができるので、何度もあくを取ることができます。あくを手で取ると忙しいときには時間もかかって大変なので、ダイソーのあく取りおとし蓋を使って料理の時短に繋げましょう。
100均の便利なキッチングッズ④:みそ汁達人
ダイソーのみそ汁達人は大さじ2杯分と大さじ1杯分がセットになっています。この棒1つで味噌を抜き取って、そのまま鍋に入れて溶かすことができます。味噌を計っておたまを使って溶かすという作業も、これ1本ですべてが済むので料理の時短になりますね。
100均の便利なキッチングッズ⑤:ピーラーグローブ
ダイソーのピーラーグローブは、ジャガイモやサツマイモ、ゴボウなど野菜の皮をむくのに便利なキッチングッズです。その他にも魚のウロコを取ることもできて、皮むきの時短に繋がります。一度使うと普通のピーラーよりもピーラーグローブの便利さに手放せなくなること間違いなしです。
100均の計り(はかり)やキッチングッズを使った時短テクニックを【動画】で紹介!
100均グッズの時短テクニック①:計量カップ&スプーンを使った時短テクニック
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目