100均の圧縮袋13選!ダイソー・セリアなど!使い方や収納アイデアも!
100均の圧縮袋〈布団〉〈衣類〉〈旅行用〉などいろんな種類があり、便利だと人気です!この記事では〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の店別でおすすめの圧縮袋を15選紹介します。<使い方><コツ><収納アイデア>なども紹介するので100均圧縮袋を活用しましょう!
100均セリアのおすすめ圧縮袋③:座布団肌ふとん圧縮袋
100均セリアの座布団肌ふとん用の圧縮袋です。座布団やクッションなど厚みのあるものも圧縮袋に入れて収納すれば場所を取りません。100均圧縮袋は衣類や布団の他にも、圧縮できる柔らかいものなら何でも入れておけるので便利です。
100均セリアのおすすめ圧縮袋④:キャラクター圧縮袋
100均ダイソーにもキャラクター柄の圧縮袋がありますが、100均セリアでも取り扱っていますよ。キキララの他にもぐでたまもあります。こちらの圧縮袋は、セーターやトレーナーを1枚入れておけるサイズとなっています。
100均【キャンドゥ】おすすめ圧縮袋3選
100均キャンドゥのおすすめ圧縮袋①:スマイル柄衣類用圧縮袋
100均キャンドゥのスマイル柄の衣類用圧縮袋です。圧縮袋のサイズはMとLがあります。おしゃれなデザインなので、自宅で使うだけでなく旅行用に使うのもおすすめです。
(キャンドゥの商品については以下の記事も参考にしてみてください)
100均キャンドゥのおすすめ圧縮袋②:アニマル柄圧縮袋
100均キャンドゥのアニマル柄圧縮袋です。圧縮袋のサイズはMとLがあり、逆止弁付きなので、押し出した空気が戻ることなく簡単に手で圧縮することができます。100均キャンドゥにもセリアと同じようにおしゃれで可愛いデザインの圧縮袋が揃っています。
100均キャンドゥのおすすめ圧縮袋③:バルブ付シングル布団用圧縮袋
100均キャンドゥのバルブ式のシングル布団用圧縮袋です。シングルの布団の他にも座布団2枚やブランケット3枚を圧縮することができます。圧縮袋は便利ですが、商品説明欄にある収納できる目安量をしっかり守って使用することが大切です。
100均圧縮袋の【使い方】
100均の圧縮袋は誰でも簡単に使えますが、使い方を間違うとうまく圧縮されなかったり、中に入れたものが変形したりする原因となります。ここでは100均圧縮袋の正しい使い方を紹介します。100均圧縮袋を使う際に以下のことに注意して使用してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目