100均ペンキ・塗料15選!ダイソー・セリアなど!色や種類別の塗り方も徹底解説!
ダイソー・セリア・キャンドゥといった100均のペンキ・塗料はDIYにおすすめで、色の種類も多く使いやすいと人気です。ここでは〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉など店別に100均のペンキ・塗料と100均ペンキを使った【アレンジ・活用術】などのDIYや購入者の【口コミ・レビュー】も紹介していきます。
- 100均のペンキは種類豊富で高品質!
- 100均のペンキのタイプは何があるの?スプレー・油性・水性?
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【ナチュラルペイント】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【仕上げ材4種類】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【水性ペイント】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【アクリルスプレー】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【たっぷり使える黒板ペイント】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【アンティークメディウム】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【水性ニス】
- 100均ダイソーのペンキ・塗料【カラースプレー】
- 100均キャンドゥのペンキ・塗料【ツヤあり油性ラッカースプレー】
- 100均キャンドゥのペンキ・塗料【黒板ペイント】
- 100均キャンドゥのペンキ・塗料【ツヤありカラーペイント】
- 100均セリアのペンキ・塗料【水性塗料ウォーターペイント】
- 100均セリアのペンキ・塗料【水性塗料ウォーターペイント(新色)】
- 100均セリアのペンキ・塗料【アクリルカラー】
- 100均セリアのペンキ・塗料【水性ニス】
- 100均のペンキ・塗料のおしゃれな活用術5選!【インテリア・DIY】
- 100均のペンキ・塗料*関連グッズも紹介!
- 100均のペンキ・塗料を使ったみんなのアレンジ術【アンティーク風】
- 100均のペンキ・塗料購入者の【口コミ・レビュー】
- 100均のペンキ・塗料をつかっておしゃれインテリアを作ろう!
ダイソーでもラッカースプレーを紹介しましたが、キャンドゥにもツヤありのラッカースプレーが販売されています。容量は70mlで色はレッド、ブルー、アイボリー、ホワイト、ブラックといった基本色から、ゴールド、シルバーのメタリックカラーや透明まで様々な色が10種類揃っています。
油性タイプの塗料であるため幅広い素材にペイントすることができます。ムラなくしっかりした色に仕上げるためには重ねてスプレーするのがおすすめです。なお、油性タイプのスプレーは水性タイプと違ってシンナーのニオイがきついため、使用する際は必ず十分に換気しながら作業するようにしましょう。
(キャンドゥの商品については以下の記事も参考にしてみてください。)
100均調査隊・Ami
油性のカラースプレーは、ビビッドな色味とカラーの豊富さが魅力です。蛍光色やメタリックカラーまで手軽に入手できるのは助かりますね。塗装の作業の際は十分な換気を心がけ、塗料が周りのものに着かないようしっかり養生しましょう。
100均キャンドゥのペンキ・塗料【黒板ペイント】
ダイソーでも塗るだけで黒板になるペンキを紹介しましたが、キャンドゥにも同じタイプの黒板ペイントが販売されています。ダイソーの黒板ペイントは口が大きく空いたボトルでしたが、キャンドゥの黒板ペイントは少量ずつ出せるタイプとなっています。少しだけ塗りたい場合にはキャンドゥのボトルタイプが使いやすいのでおすすめです。
黒と緑の2色が展開されています。ダイソーの黒板ペイントと比べると落ち着いた色合いでシックな印象に仕上がります。求める仕上がりのイメージに応じて、ダイソー、キャンドゥの黒板ペイントをうまく使い分けてDIYしてみましょう。
100均キャンドゥのペンキ・塗料【ツヤありカラーペイント】
キャンドゥのツヤありカラーペイントは100均の中でも唯一油性のペンキとなっています。水性ではなく油性のペンキを探している方は、キャンドゥで手に入れましょう。店舗に在庫がない場合はキャンドゥのネット注文で10セットから購入が可能です。確実に手に入れたい方はネットでの購入がおすすめです。
容量は70mlと使い切りやすいサイズとなっています。ペイントするものが多く大量に使う場合にも、ネット注文のほうがすぐに入手できるでしょう。油性のため木材だけではなく金属にも塗ることができ、ほどよいツヤのあるはっきりした色合いに仕上がります。ニオイがきついため、作業の際は換気に十分気をつけてください。
100均セリアのペンキ・塗料【水性塗料ウォーターペイント】
セリアの水性タイプのウォーターペイントは、ダイソーのナチュラルミルクペイントと同じくパステル系の優しい色合いが特徴となるペンキです。塗った感じも落ち着いた色味のマットな仕上がりになるので、セリアのウォーターペイントは人気商品となっています。綺麗にムラなく塗るためにも、2度塗り以上が推奨されています。
セリアのウォーターペイントは現在全10色の展開となっています。ツヤをもたないマットな質感に仕上がり、しっとりとしたアンティークな雰囲気を演出できます。水性の塗料であるため伸びがよくて初心者にも扱いやすく、絵の具と同じように混色して自分だけのカラーを作ることも可能です。
(セリアの商品については以下の記事も参考にしてみてください。)
100均セリアのペンキ・塗料【水性塗料ウォーターペイント(新色)】
上でセリアの水性ウォーターペイントを紹介しましたが、2018年に新色としてマイルドグレーが登場しています。ブラックやアースホワイトなどのモノトーン色はありましたが、ツヤ消しのグレーは待望の色だとSNSでも話題を呼んでいます。新色のウォーターペイントを使って、家の家具などをおしゃれなマットグレーに変身させてみましょう。
100均セリアのペンキ・塗料【アクリルカラー】
セリアのアクリルカラーは、透明樹脂絵の具で水分がなくなると固まる性質を持っています。使い方は筆や刷毛を使って絵の具感覚で使うのも良いですが、スポンジを使って叩きながら色を付けていくと使い古した感じなどを表現できます。アンティーク風に仕上げたい場合にもスポンジを使った塗り方はおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目