100均の砥石・包丁研ぎ11選!ダイソーセリアなど!面直しの方法も!
100均の砥石・包丁研ぎを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》などメーカー別におすすめの商品を紹介します。包丁を100均砥石や包丁研ぎで研ぐ時は、正しく研がないと刃が痛んでしまいます。正しい使い方や面直しのやり方を解説しましょう。
100均ダイソーのダイヤモンドシャープナーです。材質は工業用ダイヤモンドですが、セラミック製包丁用ではなく、家庭用包丁や草刈り用のかまなどのお手入れに適しています。ダイソーのダイヤモンドシャープナーは研ぐ面がとても硬く、研ぎ方にコツが必要です。使い方は力を入れてゴシゴシ研ぐのではなく、軽い力で数回優しくこするようにすると良いでしょう。
100均ダイソーの砥石・包丁研ぎ④包丁研ぎ
テーブルやキッチン台などに吸盤でぴたっとくっ付けて使用する、ダイソーの包丁研ぎです。材質がアルミナセラミックのため、研ぎ面が硬く、耐久性に優れています。研ぎ方も簡単で、お手入れをしたい包丁を垂直に差し込んで手前側に数回引くだけです。
こちらのダイソー包丁研ぎも家庭包丁用なので、セラミック製、チタン製、出刃などの片刃包丁、パン切り厚刃などの特殊なつくりの包丁には使用しないようにしましょう。
100均《セリア》の砥石・包丁研ぎおすすめ4選!
セリアで販売されている、おすすめの砥石・包丁研ぎを4選ご紹介します。100均セリアの砥石や包丁研ぎを使うときは、記載されている研ぎ方や使い方の注意点をしっかり守りましょう。
100均セリアの砥石・包丁研ぎ①家庭用砥石(コンビネーション)
100均セリアの家庭用コンビネーション砥石です。材質はアルミナで番手は♯120の荒目と♯240の中目という記載ですが、こちらのセリア砥石もダイソー砥石同様にプロ仕様の砥石では荒砥石になります。家庭用刃物専用ですので、セラミック製などの特殊な包丁での使用は避けましょう。
100均セリアの砥石・包丁研ぎ②ハンド砥石
100均セリアのハンド砥石です。材質はアルミナで、番手は♯300の中仕上げとなっています。使用する際はよく水に浸し、使用後はきれいに洗い流した後に陰干ししてから保管しましょう。長さが約18cmとコンパクトな砥石は、ホルダーなどに収納するのもおすすめです。軽くて扱い方が簡単なことから、アウトドアにおすすめと口コミされています。
100均セリアの砥石・包丁研ぎ③包丁とぎ器
100均セリアの包丁とぎ器です。砥石部分は酸化アルミニウムでできていて、ステンレス包丁専用となっています。前後に押したり引いたりするのではなく、手前側に数回引くようにして研ぎます。とてもスリムな作りの包丁とぎ器は、キッチンの引き出しやホルダーにも収納できて便利でしょう。
100均調査隊・Ami
セリアの包丁とぎ器はスリムな反面、包丁を研ぐ時にしっかり持っていないと倒れやすいです。使い方や研ぎ方には十分注意しましょう。
100均セリアの砥石・包丁研ぎ④ハンディシャープナー
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目