100均の砥石・包丁研ぎ11選!ダイソーセリアなど!面直しの方法も!

100均の砥石・包丁研ぎを《ダイソー》《セリア》《キャンドゥ》などメーカー別におすすめの商品を紹介します。包丁を100均砥石や包丁研ぎで研ぐ時は、正しく研がないと刃が痛んでしまいます。正しい使い方や面直しのやり方を解説しましょう。

Contents
目次
  1. 100均の砥石・包丁研ぎは種類豊富で便利!
  2. 100均《ダイソー》の砥石・包丁研ぎおすすめ4選!
  3. 100均《セリア》の砥石・包丁研ぎおすすめ4選!
  4. 100均《キャンドゥ》の砥石・包丁研ぎおすすめ3選!
  5. 100均砥石・包丁研ぎの正しい使い方を解説!
  6. 100均砥石・包丁研ぎの『面直し』のやり方を解説!
  7. 100均の砥石・包丁研ぎは使えるの?実際に購入した人の【レビュー・口コミ】を紹介!
  8. 100均の砥石・包丁研ぎのオススメの活用術・収納術を紹介!
  9. 100均の砥石・包丁研ぎで包丁のお手入れをしましょう!

100均の砥石・包丁研ぎは種類豊富で便利!

100均ダイソー・セリア・キャンドゥには、さまざまな種類の包丁を研ぐことが出来る砥石や包丁研ぎが販売されています。そのラインナップは豊富で、ステンレス包丁から銅製の包丁まで研ぐことが可能です。使い方や研ぎ方も簡単で、家庭用の包丁なら野菜をスパッと切れるようになるでしょう。

しかし、種類が豊富だからといって、どの砥石・包丁研ぎでも良いわけではありません。お手入れをしたい包丁によって、合う合わないがあります。今回は、100均でおすすめの砥石・包丁研ぎ11選と、砥石や包丁研ぎの正しい使い方や面直しのやり方を紹介します。まずは、砥石・包丁研ぎの正しい選び方から学びましょう。

種類豊富だからこそ包丁の材質に合う砥石・包丁研ぎを

砥石・包丁研ぎという名称だからといって、どの包丁でも研げるわけではありません。包丁の材質によっては、手持ちの包丁研ぎには適していない場合も。たとえば、ステンレス製の包丁は硬度が低めなので、やわらかく研ぎ汁がよく出る砥石・包丁研ぎを選びましょう。ステンレス専用という記載があると、なお良いですね。

また、セラミック製の包丁は硬度が非常に高いのでダイヤモンド砥石が、鋼の包丁には硬めの砥石・包丁研ぎが適しています。包丁を研ぐ前には包丁の材質を確認し、その包丁を研げる砥石・包丁研ぎかどうかを確認してくださいね。その他の材質を使用した包丁の研ぎ方やお手入れについては、製造販売メーカーに確認しましょう。

種類豊富だからこそ番手選びが大切

比較的安価で販売されている砥石や包丁研ぎは天然ではなく人工ものです。人工の砥石はケイ素やアルミナなどの研磨素材で使用されるものを固めて作り、その粒子の大きさを番手という数字と♯で表します。プロが使用する砥石や包丁研ぎと家庭用砥石では、商品に記載されている番手が異なりますので気を付けましょう。

番手♯80~600程度は荒砥石、番手♯700~2000程度が中砥石、番手♯3000~6000程度は仕上げ砥石という分類になっており、包丁の状態によって砥石や包丁研ぎを使い分けます。荒砥石は刃こぼれなどがあるときに、日常的に刃を研ぎ場合には中砥石、包丁の切れ味調整や鋭さを求めるときには仕上げ砥石を使用して研ぐと良いでしょう。

100均《ダイソー》の砥石・包丁研ぎおすすめ4選!

ここからは、ダイソーで販売している砥石・包丁研ぎのおすすめを4選紹介します。100均の砥石・包丁研ぎを選ぶ際は、お手入れをしたい包丁の材質や包丁の状態に合わせて購入を検討しましょう。

100均ダイソーの砥石・包丁研ぎ①両面包丁砥石

100均ダイソーの両面包丁砥石です。材質は砥石とだけ記載されています。100均ダイソー砥石の番手は♯120の荒目と♯320の中目でどちらも本格的な砥石でいう荒砥石ですが、家庭用の包丁であれば十分お手入れできるでしょう。主に刃こぼれや刃が欠けているときのみ使用します。ドロっとした研ぎ汁は包丁の滑りをよくするので、洗い流さないようにしましょう。

100均ダイソーの砥石・包丁研ぎ②クイックシャープナー

100均ダイソーの包丁研ぎ「クイックシャープナー」です。砥石は本格的すぎて研ぐのが苦手という人におすすめ。こちらのダイソークイックシャープナーも材質は砥石という記載のみで番手についても書かれていませんが、あくまで家庭用の包丁のみでプロ仕様の包丁には適していません。セラミック製やブレッドナイフなどの特殊包丁には使用しないようにしましょう。

お手入れの際には上のカバーを外して、中のホルダーから砥石部分を外して洗います。ホルダー部の細かいところの汚れは、小さめブラシなどできれいにすると良いでしょう。包丁の研ぎ味が悪くなってきたら、砥石部分を回転させて、また新しい面で研げるのも魅力的ですね。

出典:https://zatsuknowledge.com/8953.html

本体の裏側にはしっかりと滑り止めが付いています。包丁を研いでいるときにズレないように、細かい気配りが施されている優れた商品ですね。滑り止め効果を無駄にしないためにも、包丁を研ぐときは平らな面で行うようにしましょう。

100均ダイソーの砥石・包丁研ぎ③ダイヤモンドシャープナー